島根県 邑南町 (しまねけん   おおなんちょう)

邑南のお米 「だいすき ごはん」パックご飯 150g×12個

農家である私たちは「もっと手軽に私たちのお米を食べてもらいたい!」という思いでパックご飯を作りました。 「ご飯を食べたいな」と思っても、一から炊飯するのは時間がかかるから面倒くさい。少量を炊くのはもったいないし、かといって多く炊いても保管に困る。そんな時にレンジで、わずか90秒で“もちもち食感”の美味しいご飯ができあがるのが「パックご飯」です。忙しい朝に「お弁当に入れるご飯がない!」といったトラブル時にも使えます。 パックご飯の分量はお茶碗約1杯分の150g入りで12個セット。賞味期限も約1年あるので、家に常備してあると便利な商品です。 パックご飯のお米は、私たちが島根県の山奥にある邑南町(おおなんちょう)の標高300~400mに位置する瑞穂(みずほ)の地にて栽培したお米です。豪雪地帯で昼夜の寒暖差も激しいことから美味しいお米がとれる地域ですが、さらに堆肥散布や土壌改良材で土づくりに努め、おいしいお米になるよう日々努力をしています。 ※一部離島はお届けできません。 ※熨斗をご希望の場合は備考欄にご記入ください。 事業者:農業組合法人 星ヶ丘

15,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
パックご飯 150g×12個 (米:島根県産)

写真
写真
写真

日本の米づくりを未来へ紡ぐ

「お米は日本の主食!」でもお米の消費量はどんどん下がっています。朝食に限れば手軽なパンの方が主食という家庭も増えています。食べ物が溢れ、生活スタイルが多様化する世の中で、農家は「お米」を作っていても選ばれません。これから農家は「ご飯」を作る時代です。おいしいだけでなく、手軽さ、使い勝手などを考えた商品づくりが必要です。

パックご飯のパッケージデザインは子どもたちの絵にしました。日本の食文化を支える米づくり、米どころとして先祖代々紡がれてきた地域を守り、未来を担う子どもたちに田園風景を伝えていきたい、思い出に残してやりたい、そんな願いを込めて米作り、米製品づくりを行っています。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス