島根県 海士町 (しまねけん   あまちょう)

【島の高校生の全面プロデュース】きくらげちゃかぽんMotekoiyo 食事券(1000円分)10枚

島の高校生が力を合わせて作成した返礼品です。 島の港の近くのお店「きくらげちゃかぽんMotekoiyo」で使用できる食事券です。 どうぞ最後までお読みください。

40,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
きくらげちゃかぽん食事券(1000円分)10枚 ミニしゃもじ

写真

 

写真
写真

港の近くにあるカフェレストラン

店名は、海士町の民謡であるキンニャモニャの歌詞が由来です。
「みんなおいで〜」という意味が込められていて、島民からは、「ちゃかぽん」と呼ばれ親しまれています。
 

食材も食器もこだわりが詰まった、島民から愛されるお店

店主は、食べる人の顔が見える「家庭料理」のように、お客さんのことを想い、使う食材や使わない食材等、たくさんこだわっておられます。
例えば、海士の風土を生かして作られた「隠岐窯」のお茶碗で、天然の湧き水と海士の豊かな大地で育った「海士の本氣米」を召し上がれます。

 

写真

この返礼品は、島の高校生と一緒に作り上げました。
よく高校生がお手伝いやご飯を食べにいくので、
ちゃかぽんのチケットを、ふるさと納税の返礼品にしたいという気持ちでスタートしました。

写真

まず、メンバーでランチをしました。
「照明や店内に貼ってある写真が、家のような温かみを感じ、とても落ちついた」
「私たちのように、島留学(親元を離れ寮生活)している人は"お母さん"を感じられる気がした」
といった声が出てきました。

ちゃかぽんの料理や雰囲気を味わった後、チケットのデザイン決めなどの打ち合わせを行いました。
海士町にたくさん生えている竹を活用できないか?など、試行錯誤しながら作成しました。

写真

作成していく中で、協力して下さる地域の方々が、
「できるかどうか分からないけど、まずはやってみよう」
と前向きに協力して下さり、
完成することができました!

写真

 

写真

この活動を通して、食材や食器もですが、
挑戦し続ける店主、交流が生まれているちゃかぽんは、
海士町がぎゅっとつまっていると思います。
ぜひ、一度足を運んで頂き、温かい気持ちになってほしいです!

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス