島根県 西ノ島町 (しまねけん   にしのしまちょう)

海藻焼酎ミニ3本セット

【ふるさと納税】隠岐の海が育む海藻焼酎 3種飲み比べセット 日本海の荒波が育んだ、ミネラル豊かな隠岐の海藻。 このユニークな素材から生まれた、個性あふれる「海藻焼酎」をご存知でしょうか。 ユネスコ世界ジオパークに認定された大自然の恵み。 その海藻を原料に、島で代々受け継がれてきた伝統製法で造り上げられたのが、この海藻焼酎です。 磯の香りと潮の風味をほんのり感じさせつつも、口当たりは驚くほどまろやか。 焼酎好きの舌を唸らせる、奥深い味わいです。 今回は、それぞれの熟成期間や個性が異なる3種の海藻焼酎を、飲み比べセットとしてご用意しました。 普段の晩酌にはもちろん、海藻焼酎を初めて体験する方にもおすすめです。 グラスを傾けながら、隠岐の島の海に想いを馳せる。 そんな、男のロマンを味わってみませんか。 テイスティング・ペアリングのご提案 ◎3年熟成いそっこ/180ml じっくりと3年間寝かせることで、海藻の旨みが凝縮され、より深く、まろやかな味わいに仕上がっています。 テイスティング: 豊潤な香りと、とろけるような滑らかな口当たり。 ペアリング: じっくりと味わいたい一本。濃いめの味付けの煮物や、味のしっかりした肉料理と相性抜群です。 ◎長期熟成いそっこ/180ml 時間をかけて熟成させることで、海藻の風味が落ち着き、バランスの取れた品の良い一本です。 テイスティング: やわらかな口当たりと、後を引くキレの良さ。 ペアリング: 食中酒として最適です。お刺身や焼き魚など、新鮮な魚介類の味を引き立てます。 ◎完熟海藻焼酎わだつみの精/180ml 最も海藻の個性が際立つ、パンチの効いた一本です。 テイスティング: 口に含んだ瞬間に広がる、磯の香り。 ペアリング: 潮の風味を感じるため、ホタテのバター焼きや、牡蠣の燻製など、海の幸との組み合わせが最高です。 少量サイズなので、様々な飲み方やペアリングを試すのに最適です。 ストレートで、ロックで、お湯割りで。 お好みのスタイルで、海藻焼酎の奥深い世界をお楽しみください。

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
各180ml/3本セット(プラスチック箱入り)

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス