隠岐松葉カニ500g×2杯〈ボイル〉
活きたままお届け!究極の「松葉ガニ」を、ご家庭で 松葉ガニは、山陰地方の日本海で育つズワイガニの最高級ブランド。冷たい深海でゆっくりと育つため、身がぎっしりと詰まり、濃厚な旨味と繊細な甘みが凝縮されます。 まさに「冬の味覚の王様」と呼ぶにふさわしい逸品です。 隠岐松葉ガニが格別な理由 隠岐の海は、対馬暖流と寒流が交わる場所であり、プランクトンが豊富です。厳しい基準をクリアしたカニだけが「隠岐松葉ガニ」として認められます。 贅沢な楽しみ方 1人で食べる場合: 500gは、カニをメインに楽しむにはちょうど良い量です。 料理別の食べられる量 500gの活カニを使った、料理ごとの目安をご紹介します。 1. 茹でガニ・蒸しガニ(姿茹で) 活ガニをシンプルに茹でたり蒸したりすることで、カニ本来の甘みと旨味を最大限に引き出せます。 人数: 1人分 量:1人で贅沢に、カニの身やカニ味噌を余すことなく堪能できます。 2人で分けるには量が少ないため、もう1杯加えるか、他のメイン料理を用意するのがおすすめです。 2. 活ガニ刺身(生食) 活ガニならではの、プリプリとした食感ととろけるような甘みが特徴です。 人数: 1~2人分 量:活ガニの刺身は少量でも満足感が高いため、2人で少しずつ楽しむのに適しています。 刺身は前菜として提供し、その後で焼きガニや鍋料理にするなど、複数の調理法を試すのも良いでしょう。 3. カニしゃぶ カニの身をさっと湯にくぐらせて食べる、活ガニの旨味を存分に楽しめる調理法です。 人数: 1~2人分 量:1人分として、カニの身をたっぷり楽しめます。 2人で楽しむ場合は、野菜やキノコなどの具材を多めに用意し、カニを味わう形になります。 発送元/(株)日本海隠岐活魚倶楽部 ※お礼品名のグラムについては、茹でる前のカニの重さです。茹でた後は重さが10%程度目減りします。 ※消費期限が3日間程度となるため、発送日から4日以上お届けにかかる地域への発送はお断りさせていただきます。ご了承くださいませ。 【対象地域】北海道利尻郡・礼文郡、伊豆諸島青ヶ島村、小笠原諸島小笠原村、鹿児島県大島郡喜界町・鹿児島郡、沖縄県島尻郡北大東村・南大東村・宮古郡・八重山郡
- 容量
- 500g×2杯 ※ボイル済みは重量が10%ほど目減りすることがございます。 ※一番小さな足が欠けていることがありますが、指揃いと呼ばれ正常なタグ付き松葉カニとして扱われています。