大手まんぢゅう 20個入【和菓子 菓子 饅頭 まんじゅう 岡山県 おすすめ 人気】
【賞味期限の短い返礼品です。ご不在の期間がある場合は、お知らせください。】 岡山県で180年の歴史を誇る日本三大饅頭「大手まんぢゅう」は、天保八年(1837年)に岡山城大手門の附近に創業したと伝えられております。 備前岡山は古くから米処と言われ、その良質の備前米を材料として、まず麹(こうじ)からつくり始め、もち米などを加えながらじっくり日数をかけて、成熟した甘酒を仕上げていきます。 これに小麦粉を混合し発酵させて生地を調製いたします。この丹念に仕上げた生地で、北海道産小豆を特製の白双糖で練り上げた漉餡を、薄く包み、蒸上げますと、甘酒の豊潤な香りを漂わせながら出来上がってまいります。 昔から伝えられた酒饅頭の基本製法でつくっていますので、甘酒のコクが餡の甘さとほどよく調和したまろやかな味わいが特徴です。 【地場産品に該当する理由】 県外で調達した原材料(小麦・小豆)を使用し、加工は全て県内で行い製造したものです(告示第5条第3号に該当)
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。