岡山県 備前市 (おかやまけん   びぜんし)

a card case -木と革の名刺入れ- 【ウォールナット】

無垢材と本革を組み合わせて作った名刺入れです。 細部まで丁寧な仕上がりを心がけ、すべて手作業で制作しております。 無垢材は一つひとつ木目の表情が異なるので、一点物の名刺入れとしてご使用いただけます。木と革、経年変化する二つの素材が使うほどに手に馴染み、風合いを増していきます。 <無垢材について> 無垢材は使用する部材によって木目が異なり、木本来の温かみを感じることができます。 塗装は無垢材の木の質感を最大限に感じられるオイル仕上げですので、自然な質感で使い込んでいくと艶感と色味が増していきます。 <ピンへのこだわり> a card caseの特徴であるピンは、精度を均一にするため一本一本手作業で削り出したものを使用しています。 スリムな名刺入れにするための補強の役割やデザインのアクセントになっています。 <牛革について> 革は品質の良い牛革を使用しています。 手縫にこだわり、丁寧に革の側面を磨いておりますので手作業ならではの温かみがあります。 牛革は日光で日焼けしたり、手の脂が染み込むことなどによって、色がより深いものへと変化します。無垢材と同様に、使えば使うほど色味と艶が増していくのでとても相性の良い素材です。 <ウォールナットについて> ウォールナットの特徴は、落ち着いた色合いと重厚で美しい木目で、時間の経過とともに、濃い茶色から明るい茶色へと、落ち着いた色合いへと変化していきます。 狂いが少なく、衝撃に強い特性があるので、高級家具や楽器に使用され人気の高い木材です。 【注意事項】 ・在庫が無い場合は制作後発送させていただきます。(約1ヶ月) ・自然素材で作られておりますので、木目はお選びいただけません。 ・色味も個体差がありますので、予めご了承ください。 ・お届け日時の指定は承ることができません。予めご了承ください。 ・無垢材は材内部の水分が増えると伸び、乾燥すると縮みます。 高温多湿な場所や直射日光が当たる場所で保管すると激しく伸び縮みして不具合の原因になりますので、できるだけ避けて保管ください。

44,500以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
名刺入れ1個 幅105×高さ63×厚み18(mm) 収納枚数:55×91mmの名刺約15枚(名刺の厚さにより異なります) ■産地 備前市 【注意事項】 ・自然素材で作られておりますので、木目はお選びいただけません。 ・色味も個体差がありますので、予めご了承ください。

写真
写真
写真
写真

堀川 翔平(ほりかわ しょうへい)/ tackle wood design 代表(つくり手)

写真
1991年 岡山県備前市生まれ
2012年 県内のデザイン専門学校インテリアプロダクト科卒業後、
     オーダーメイド家具工房に勤務
2016年 独立、tackle wood designとして倉敷を拠点に始動
     クラフトフェア、イベントに多数出展
2019年 tackle wood design Exhibition 2019 (展示会)
2020年 工房を地元備前に移設
2020年 「生活に木の彩を」 (展示会)
2023年 「それぞれのカタチ」展 (展示会)
     フィールドオブクラフト倉敷2023
2024年 フィールドオブクラフト倉敷2024
     キタスナニカ (グループ展)
     DOUBLE KOBE 2024
2025年 広島アーツ&クラフツ

その他の返礼品はコチラ!

備前市には特産品がいっぱい!

写真
写真
写真
写真
写真
写真

「岡山県備前市」メールマガジンの登録はコチラ!

写真

備前市の魅力をまるっとご紹介!

写真
備前市は一千年の歴史を有する「備前焼」や江戸時代から学びの精神を伝え続ける「旧閑谷学校」などの伝統文化や歴史的遺産が数多く残る文化都市としての側面をあわせ持ったまちです。
瀬戸内海や山々に囲まれ、自然と穏やかな気候に恵まれた地域です。自然の恵みをたっぷりと受けた自慢の産品を少し深掘ってご紹介します!

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス