一期一会 エキストラバージンオリーブオイル アロニス種 180g 2本セット [№5735-1481]
とてもフルーティなオイルで、葉や草を連想させるさわやかなグリーンノートとともに、青いトマトや青いリンゴ、青いバナナなど若々しい果実の香りの後に、 ほんのりとバニラのような甘い香りが広がってきます。口に含むと、ナッツのような香りが広がり、オイルの甘さが実感できます。 そして茶葉にも似た少しの渋みと、比較的持続性がある適度な辛みを感じ、全体的にさわやかな印象を与えます。 ※画像はイメージです。 事業者:日本オリーブ株式会社
- 容量
- 一期一会 エキストラバージンオリーブオイル アロニス種 180g×2
日本市場ではまだ入手困難
美食の都バスク語圏ナバラゆかりの希少品種アロニス種のみのEXオリーブオイル

アロニス種は、少し前までは枯れた土地に栽培されていたため生産性が低く、注目されていませんでした。 しかし、良い土地に灌漑を利用した密植栽培により良い結果が出たため、注目され、コンテストで高評価のオイルも出始めました。 アロニス種は干ばつと寒さに強く、ピノソの気候での栽培にも適しており、 また、アロニス種の農園を引き継いだレッツェ社は、柔らかな風味でありながら余韻が長く力強い所が気に入り、レッツェ農園でも栽培面積が拡大されました。
バレンシアの農園でもアロニス種が栽培を拡大
そのような情勢の中、バレンシアでは、農園主がふるさとのナバラを思い育てたアロニス種の農園がレッツェ社に引き継がれました。アロニス種は干ばつと寒さに強くピノソの気候での栽培にも適しており、また柔らかな風味でありながら余韻が長く力強い所が気に入りレッツェ農園でも栽培面積を拡大しました。
日本オリーブの「一期一会ブランド」

「一期一会」は、スペインに自社農園を所有する日本オリーブのオリーブオイル鑑定士が、現地のオリーブ生産者とのお付き合いの中で出会ったプレミアム級のエキストラバージンオリーブオイルを使用したオリジナルブランドです。
「一生に一度の出会い」がもたらした商品で、スペインから直輸入したものを、一期一会の心を大切に牛窓の自社工場で丁寧に瓶詰めを行っています。
スペインと日本での2度の厳しい品質検査でフレッシュなオイルを

スペインから輸入したエキストラバージンオリーブオイルは、ドラム缶ごとに瀬戸内市牛窓の日本オリーブ専門家チームでテイスティングを行います。
オリーブオイルはとても繊細で、同じ農園の同じ品種のものでも、収穫年度はもちろん微妙な収穫時期の違いが風味や味に影響します。細かくテイスティングを行い、どの組み合わせなら私たちが目指すオイルとなるのか考え、配合の設計を行っています。

テイスティングによって決定した配合のオイルは、製造工程の「ろ過」に移ります。
もしオイルを無ろ過のまま置いていると経時的に澱が発生し、澱臭と呼ばれる風味や品質の劣化につながります。
私たちが決定した味や風味のまま皆様のお手元に届き、楽しんでいただけるよう、ろ過するフィルターも70年を超えるオリーブ研究の知見から独自に選んでいます。
このような工程を経て、風味や味で高評価をいただいているエキストラバージンオリーブオイルを日本全国の皆様のお手元にお届けしています。
アロニス種 最大の特徴は青いトマト
甘いフルーツのようなトマトとは一線を画す大人の風味です

とてもフルーティなオイルで、葉や草を連想させるさわやかなグリーンノートとともに、青いトマトや青いリンゴ、青いバナナなど若々しい果実の香りの後に、ほんのりとバニラのような甘い香りが広がってきます。口に含むと、ナッツのような香りが広がり、オイルの甘さが実感できます。そして茶葉にも似た少しの渋味と、比較的持続性がある適度な辛味を感じ、全体的にさわやかな印象を与えます。
そのまま生で楽しむのはもちろん、鮭のムニエル、フライパン料理など火を通す料理にも向いています。
【味の評価】
フルーティさ ★★★★
苦み ★
辛み ★★

健康を気遣う思いやりを込めて、ヘルシーにこだわる方へのギフトとしても喜ばれています。
日本のエーゲ海牛窓にある創業70年を超えるオリーブ専門会社

オリーブといえば小豆島が有名ですが、私たちは戦時中の1942年岡山県瀬戸内市に自社農園「牛窓オリーブ園」を開園し、日本で唯一スペインに自社農園(トルトサ農園1992年~)を持っている会社です。スペインは世界一のオリーブ生産国。現地スペインで地元のオリーブ農家さんたちとお付き合いする中で探し当てた、日本の食卓に合う美味しいオリーブオイルを厳選してお届けしています。
創業者のメッセージ「自然を尊び 科学を重んず」

オリーブは「食べる」だけでなく、古代から「肌に塗る」方法でも利用されてきました。私たちの第一号商品も、1949年の発売以来、多くの方々にご愛用いただいている「化粧用オリーブオイル」です。
私たちは自社農園「牛窓オリーブ園(瀬戸内市)」と「トルトサ農園(スペイン)」を中心に、オリーブの栽培や育成、さらには今まで捨てられていたオリーブ果汁や、葉、花を利用した有用成分の研究を大学などと共同でおこなっています。
その研究結果は「オリーブマノン」という自社ブランドのスキンケア製品として、日本全国の肌悩みを持つ方々に選ばれ、ご愛用いただいております。
私たちはこれからも、オリーブで皆様の暮らしをサポートしていきます。
暮らしの中にオリーブを。
日本オリーブ株式会社