岡山県 瀬戸内市 (おかやまけん   せとうちし)

虫明焼 灰釉ぐい呑(曙窯 作) [№5735-1338]

このぐい呑は鉄分の少なめの土を使って成形しています。虫明伝統の松灰釉を掛けています。鉄分が少ないので、淡い若草色に発色しています。正面には辰砂釉が流れています。薄造りで軽く手に馴染むぐい呑です。 ※画像はイメージです。 ※十分注意して撮影しておりますが、焼き上がりの色味は一点ごとに違うため掲載画像と実物とでは色合いや形状が多少印象が異なる場合がございます。 また、お使いのモニター等の環境によっても見え方が変わる事がございます。予めご了承の程お願いいたします。 事業者:株式会社 虫明焼窯元

7,500以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
灰釉ぐい呑 1個 約6cm×約4.5cm 約60g(紙箱) 素材:陶土

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス