横山研師謹製 最上級打粉 刀剣 手入れ 道具 打粉 岡山 瀬戸内市 [№5735-3278]
「通常ならそのまま使用するような上質な内曇砥石の粉に、師匠からいただいた粉をブレンドし、さらに加工した特別な打粉です。」 備前長船刀剣博物館の工房で刀剣の研磨をされている、横山研磨師が愛用している逸品です。 備前長船刀剣博物館の刀剣のお手入れにも使用されています。 岡山県工業技術センターにて、打粉の加工前の粉と、加工後の粉をデジタル顕微鏡で比較した際、加工後は粒子が細かくなり、一粒ずつの角がとれ丸みを帯びていることが確認できました。 粒子が細かく丸みを帯びているため、拭き上げる際にひけ疵ができにくく、初心者から職人の方まで幅広くおすすめです。 布をまとめている紐には、刀剣の柄巻きに使用されている正絹の蛇腹糸を使用しています。 大切な日本刀のお手入れに、最上の打粉をどうぞ。 ※画像はイメージです。
36,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 【内容物】打粉(22g) 【素材・材質】打粉:内曇砥石の粉、鳴滝砥石の粉/布:ポリエステル/紐:正絹/箱・ラベル:紙 【原産地】本体・箱:日本
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。