広島県 竹原市 (ひろしまけん   たけはらし)

たけはらの塩3瓶セット | 塩 手作り 海水塩 ミネラル

「たけはらの塩」は、自然の海水100%を組み上げ、流下式塩田(枝条架)を再現し、塩分濃度の高い海水を作り、その海水を焚き、煮詰め結晶化させ、このすべての工程をほぼ手作業で行い、製造されています。 ほのかな海の香りがただよい、特有の苦みと甘味さえ感じさせる手作り海水塩で、おにぎり、浅漬け、焼き魚の他に焼いたお肉やお刺身にもよく合います。 瓶入りで使用しやすいので食卓にも置きやすく便利です。 塩を製造している「NPO法人ネットワーク竹原」では、塩田廃止により途絶えた塩づくりの再現に2005年より取り組んでおり、現在流下式塩田(枝条架)を再現し、竹原の塩の歴史を紹介するとともに、自然のミネラルを豊富に含んだ自然海水塩「たけはらの塩」を生産しています。 竹原は、江戸時代(1650年)より約310年間塩づくりで栄え、全国にも知られた塩の名産地でした。 塩を購入することを「タケハラを買う」と言われていたほど、良質の塩の生産地として知られていた土地です。 【原材料名】 海水 【保存方法】 常温 【製造者】 NPO法人ネットワーク竹原 広島県竹原市本町1-9-11

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
40g×3瓶

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス