広島県 安芸高田市 (ひろしまけん   あきたかたし)

[№5895-0644]広島県安芸高田産 特選もち麦 キラリモチ 3.3kg + 国内産十六穀米 720g セット 国産

自然環境に恵まれた広島県安芸高田市で生産、JGAP認証農場で栽培された製造工程・管理方法が統一された安心安全のもち麦です。JGAPとは、農場やJA(農協)等の生産者団体が活用する農場管理の基準で、農薬・肥料の管理など、食の安全や環境保全に関する多くの基準が定められています。品種は希少なキラリモチを100%使用。 キラリモチの特徴として(1)炊飯して時間が経っても変色しにくい(2)大麦独特のにおいが出にくい(3)水溶性食物繊維(Bーグルカン)が豊富、などがあります。 また、温度・湿度の変化に合わせた独自の精麦技術で、大粒で栄養価をしっかりと残し、もち麦のぷりぷり感を目一杯味わえます。 食物繊維も他品種と比べ更に豊富です。 もち麦を贅沢に使用した十六穀米 国内産原料 240gは、広島県安芸高田産のもち麦を40%使用し、食感も良く、クセなく食べられる仕上がりで変色も少ないです。もち麦以外の雑穀類も国内産原料を100%使用し、美味しくお召し上がりいただけます。『おいしいからこそ、続けたくなる』十六穀米をぜひお試しください。 ※画像はイメージです。 【もち麦ごはんの炊き方】 〇白米に足す時の基本的な目安(3割もち麦ごはん)  ・お米一合(150g)に対して、もち麦50g(米カップ約1/3)  ・お米一合分の水(約200ml)に対して、水100mlを加える  ・軽くまぜてから炊く   ⇒約1.5合分のもち麦ごはんが炊き上がります。 ※もち麦を加える場合、足す水量はもち麦の重さの2倍です ※もち麦は水洗い不要です 【ゆでもち麦の作り方】 ゆでもち麦をつくると様々な料理に活用頂けます。 (1)大きめの鍋に水と塩を入れて沸騰させる (2)沸騰したら弱火にし、もち麦を加える (3)20分ほど茹でる (4)ざるにあげ流水でぬめりをとり、水気をよく切る ※密封容器保存・・・冷蔵2~3日、冷凍2~3週間 【十六穀米ごはんの炊き方】 (1)お米を洗っていつも通りの分量の水を入れてください (2)お米1号に対して雑穀米を大さじ1杯入れます。(雑穀米は洗う必要はありません。) (3)水を大さじ1杯入れます。(雑穀米と同じ量が目安です。) (4)軽くかき混ぜて炊飯してください。

27,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
広島県安芸高田産特選もち麦(キラリモチ)1kg・・・3袋 広島県安芸高田産特選(キラリモチ)もち麦300g・・・1袋 もち麦を贅沢に使用した十六穀米 国内産原料240g・・・3袋

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス