■返礼品なし■ 「旧南方小学校再生プロジェクト事業」への支援
【返礼品はありません】 いただいたご寄附は、この取り組みへのご支援として、旧南方小学校再生プロジェクトのために活用させていただきます。 (寄附金の使い道は、『廃校を再生し地域を活性化させる活動(「旧南方小学校再生プロジェクト事業」への支援)』を選択してください。その他の使い道を選択された場合でも、当該事業のご支援として使い道を指定させていただきます。) 旧南方(みなみがた)小学校は、北広島町千代田地域にある小学校です。 明治7年の学舎設立以来、138年にわたりこどもたちを育んできた小学校は、2013年に惜しまれつつその歴史に幕を降ろしました。 南方地域の住民は、小学校の廃校が地域力の低下に直結しないよう、夏祭りやボランティアイベントの開催などにより、地域のコミュニティ広場として学校施設を活用してきました。 今、廃校から10年を経てなお地域の拠り所であり続ける小学校を、さらに将来にわたって有効利用していくためのプロジェクトが始動しています。 過疎高齢化が進むこの地域で、地域が抱える課題に対する受け皿としての機能も期待されています。 南方小学校で育った地域の人たちが、南方小学校の新しい歴史を創ろうとしています。ぜひ応援してください。
私たちの学び舎を、人と情報が行き交う新しい交流の場に!
■FOOD事業
第1期(2024年度)のみなさまからのたくさんのご支援を受けて、ベーカリー「プチヘルメース」と、カフェ「South in North」をオープンすることができました!第2期の今回は、現状最低限の設備となっている厨房施設を拡充し、カフェの提供メニューの拡大、営業を恒常化することで、より立ち寄りやすく、より行きたくなる魅力的なカフェを目指します。地域の人の憩いの場だけでなく、「プチヘルメース」のイートインスペースとして、サテライトオフィス利用者の打ち合わせ場所としても利用を見込んでいます。
また、将来的には惣菜製造の拠点としての稼働を計画しています。農業のさかんなこの地域の強みを存分に生かしたお弁当を製造・販売し、お年寄りへの配食サービスによって見守り活動を兼ねるとともに、企業在勤者のランチ需要に応えます。
■人と情報が行き交うコミュニティースペース
集い合う人たちが気兼ねなく過ごせる場所として、旧教室をコミュニティースペースとしてリノベーションします。
地域の住民のみならず、町外からの人との交流、情報の交流を促進する場を提供します。
■アート・カルチャー事業
絵画を展示できるギャラリーと、ダンスや音楽活動に対応できる防音設備完備のレンタルスペースを整備します。他の利用者に気兼ねなく利用できる空間を準備し、地域住民の生きがいをサポート。健康増進にもつながることを期待しています。
■サテライトオフィス事業
広島市内から約40分で、静かでしっかりスペースを確保できる利点を生かして企業とひとを誘致します。
昨年度から始動したこのプロジェクト。たくさんの方からのご支援により、ベーカリーやカフェのオープンなど、少しずつ、そして着実に廃校が息を吹き返しつつあります。地域のよりどころとして復活の歩みを始めた旧南方小学校の再生プロジェクトを、ぜひ応援してください!
※このページは、この取り組みへの寄附(返礼品なし)のお申込みページです。
北広島町外にお住いの方は、返礼品を選んでこの取り組みを支援していただくことも可能です。
その場合は、ご希望の返礼品の掲載ページの寄附申込み画面で、寄附金の使い道を 『16.廃校を再生し地域を活性化させる活動(「旧南方小学校再生プロジェクト事業」への支援)』を指定してお申込みください。