山口県 - (やまぐちけん   やまぐちけん)

エソ100%「萩かまぼこ」&さしみ竹輪「萩漁火」の【山口海物語】詰合せ

山口県推奨品水産加工ブランド「山口海物語」認定製品の詰合せです。 「山口海物語」は、三方を海に囲まれた山口県の水産加工品の優秀さを全国にPRして今後の販路拡大を図るため、原料や衛生、添加物などの基準を定めたブランドです。 【萩かまぼこ】 保存料・リン酸塩・卵・小麦・澱粉 不使用です。塩は、天日塩を使用しています。 昔ながらの石臼で、丁寧に作っています。魚の旨味そのものを味わえる蒲鉾です。 西日本や練り物業界の中では、練り物にするならエソでしょ!と言い切れるほどの人気の魚です。 「エソ」は、クセの無い淡泊な味で歯ごたえも良いため、蒲鉾にピッタリです。 サイズの大小や、漁場や、季節によって、肉質に違いがあります。 その中でも特に鮮度の良い萩産「エソ」を主原料とし、国産「エソ」100%で「萩かまぼこ」を作っています。 日々違う肉質の魚肉を熟練した技術で均一な商品になるよう、石臼で丁寧に練り上げて、微妙な火加減と、まんべんなく焼き上げます。 板が反り返るほどじっくりと焼き、適度な弾力と独特の風味を備えたのが焼き抜き蒲鉾の特徴です。 天気、湿度、温度によって出来上がりに差が若干生じます。 差をできるだけ少なく安定した製品をお届けする為、数値化するだけでなく、経験と勘で見極めながら製造しています。 板の下から遠火で板が反り返る程じっくり焼き上げる、山口県名産の焼き抜き蒲鉾です。 エソ独特のしっかりとした歯ごたえと味わいをお楽しみ下さい。 ★平成24年3月 第61回全国水産加工たべもの展において「水産庁長官賞」を受賞。 ★令和6年11月 第56回山口県水産加工展において「水産庁長官賞」を受賞。 【萩漁火】 国産鮮魚エソを主原料に作っています。卵・小麦 不使用です。 昔ながらの石臼で丁寧に作っています。 ★平成27年6月 第67回全国蒲鉾品評会において「農林水産大臣賞」を受賞。 ■美味しい食べ方■ そのままで美味しくいただけます。 刺身の様に山葵醤油でお召しあがり下さい。 ※萩のエソを獲る船は6月・7月が休漁となる為、製造および発送のお休み期間とさせていただきます。 この返礼品は、国産エソを用いた蒲鉾の処理から調味、成形、焼き上げに至るまでの全工程を区域内で行っているため、地場産品基準3号に該当します。 事業者:有限会社三好蒲鉾 連絡先:0838-22-0978

20,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・萩かまぼこ 3本 ・萩漁火 3本 産地(都道府県):山口 魚介類の食材:【萩かまぼこ】エソ, 【萩漁火】エソ、その他 製造者:有限会社三好蒲鉾 山口県萩市浜崎新町53 販売者:有限会社三好蒲鉾 山口県萩市浜崎新町53 保存方法:1℃〜10℃の要冷蔵

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス