山口県 周南市 (やまぐちけん   しゅうなんし)

【数量限定】ジェラート 500ml×2種 食べ比べ 朝搾りミルク TAROいちごミルク【大容量 アイス 業務用 セット 合計 1リットル スイーツ 人気 デザート 冷凍 氷菓子 家族 ファミリーサイズ 苺】

【朝搾りミルク】 少数飼育・自家牧草をモットーとしている藤井牧場の生乳を低温長時間殺菌。 丁寧にジェラートにした当店一番人気のフレーバー。 【TAROいちごミルク】 TAROは、「タロウ」と読みます。 品種は知名度の高い「さちのか」。 「さちのか」は甘みと酸味のバランスがよく、サイズは大きめ。果肉はややしっかりしている品種です。 濃い赤色で光沢があり果肉や中心部も淡い赤色に染まります。 TAROは、その「さちのか」に、「健康」の環境を与えることで、特に甘みの強いいちご栽培に成功。 極低肥料でゆっくり生育しているため、雑味が少なく、光合成で作られた糖分がたくさん詰まっているいちごです。  【ジェラートのご紹介】 ジェラテリアクラキチのジェラートは、藤井牧場の搾りたての牛乳と地元の果物野菜の中から選りすぐったものを中心に、日々驚きと感動を伝えられるように美味しいジェラートづくりを続けています。 砂糖を抑え、人工甘味料、香料、着色料不使用の自然の味のジェラートは素材本来の味と甘さを活かしたジェラートです。 【藤井牧場について】 藤井牧場は、初代の「藤井蔵吉」が日露戦争から復員後、ブラジルから3頭の乳牛を輸入してはじめた牧場です。 周南市の中心市街地より車で約20分、山間のちいさな集落で牛を育てています。 約30頭という乳牛は全国的にもかなり小さい規模の牧場です。 この「30頭」には藤井牧場のちいさなこだわりがあり、地域で自ら育てた牧草で飼えるだけの乳牛の頭数が「17頭」。 約100年の歴史のなか、自分たちで育てた牧草で丁寧に育てることができる数を維持してきました。 農耕用の牛を家族同然に育ててきた山間の慣習を今も引き継ぎ大切にしています。 5代目の店主藤井蔵吉は、北海道・帯広市で乳牛の飼養管理をまなび、ジェラート職人としてイタリア・ボローニャでジェラート製造の歴史と文化を修行し、その知識を活かしながらジェラート作りを続けています。 事業者:ジェラテリアクラキチ 連絡先:0834-41-9030 キーワード:お菓子 菓子 おかし スイーツ デザート 食品 人気 おすすめ 送料無料 周南市 ジェラート  ディッシャー付き アイス

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【朝搾りミルク】【TAROいちごミルク】 500ml×各1個 【原材料名】 朝搾りミルク:生乳(山口県産)、生クリーム 、脱脂粉乳、砂糖、安定剤(増粘多糖類)(一部に乳成分を含む) TAROいちごミルク:生乳(山口県産)、生クリーム 、脱脂粉乳、いちご、砂糖 / 安定剤(増粘多糖類)(一部に乳成分を含む)

ジェラテリアクラキチの商品はまだまだあります!!

周南市のおすすめ返礼品はこちら!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス