山口県 田布施町 (やまぐちけん   たぶせちょう)

F-2 緑茶「特上かりがね、グッジョブ!」セット【辻梅香園】

「かりがね」 とは、玉露や高級煎茶の製茶工程で出る、茎や葉脈などを選別したものです。茎茶(くきちゃ)、棒茶(ぼうちゃ)とも呼ばれています。特に、玉露や高級煎茶から出る茎茶は、雁が音(かりがね) と呼ばれ、高級茎茶にあたり、茎だけが持つ独特の風味と甘味が特徴のお茶です。当店の「特上かりがね」は、㊤味覚(じょうみかく)、味覚(みかく)、好味(こうみ)と、3種類ございます。それぞれ、香り、うま味、甘み、渋み、のバランスを、茶葉の種類や、合組(ブレンド)の比率を変えながら、特徴のあるものに仕上げました。このセットはその3種類のお茶を飲み比べてみることができます。風味が豊かでコクがあり、苦味、渋味も少なく、香りが良い「特上かりがね」をぜひ飲んでみてください。 ※高温多湿を避け、早めにお召し上がりください。

27,500以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
特上かりがね㊤味覚200g×1、特上かりがね味覚200g×2、特上かりがね好味200g×2 計200g×5本

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス