田布施町史 【田布施町】 A-23

田布施町の歴史、風土を綴った一冊です。2025年に合併70周年を迎える田布施町について、学んでみてはいかがでしょうか。 ※平成2年発行のため、記載内容は昭和時代までです。 【目次】 第一編 環境 第一章 位置・面積 第二章 地勢・地質 第三章 気候 第四章 生物 第二編 原始・古代 第一章 原始の田布施と周辺 第二章 古代の田布施と周辺 第三編 中世 第一章 東大寺の周防国知行と田布施 第二章 大内氏の領国支配と荘郷の動向 第三章 毛利氏の支配と給主 第四章 中世の信仰 第四編 近世 第一章 萩藩の成立と政治 第二章 藩財政と殖産 第三章 村の生活 第四章 幕末の田布施 第五編 近代 第一章 近代の田布施 第二章 町村政の展開 第三章 産業の展開 第四章 教育 第六編 現代 第一章 新田布施町の政治 第二章 民生の伸展 第三章 産業の発達 第四章 教育と文化 第七編 民俗誌 第一章 衣・食・住 第二章 人の生涯 第三章 年中行事
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。