山口県 平生町 (やまぐちけん   ひらおちょう)

恋みのり 約240g × 2パック( 約480g )| いちご イチゴ 苺 恋みのり 産地直送 旬の味覚 冬限定 贈答用 果物 スイーツ 山口県 平生町

令和8年1月初旬~3月にお届け 山口県東南部の瀬戸内海に面した半島のまち、「平生町」は、いちご栽培に適した温暖多日照の瀬戸内海式気候のまちです。 お届けする「恋みのり」という品種は、酸味が少なくあっさりした味わいで、果実が硬いため日持ちします。 「口にしたら笑顔になる、おいしい苺」 「安心して食べられる、安全な苺」 を目指して、いちご作りに専念しています。 こだわりの苺を、どうぞご堪能ください。 【提供】瀬戸内アールバイ園 ※令和8年1月初旬~3月末の期間で、順次、採れたてのものをお届けします。 ※旅行など不在期間が明確である場合は、備考欄にご記入ください。可能な限り対応させていただきます。 ※到着後、すぐにお礼の品の状態をご確認のうえ、お早めにお召し上がりください。 ※天候や収穫状況によってはお届け時期が前後することがあります。予めご了承ください。 ※粒数、大きさの指定などはできません。 ※鮮度維持のため、細心の注意を払って梱包し、ヤマト運輸(クール便)にてお届けしていますが、苺の性質上、傷みやすくなっております。予めご了承ください。 ※天候や交通事情などにより、お届けに遅れが発生する場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※再送、返品は行いませんのでご了承ください。 ※品質管理の都合上、申し訳ございませんが、北海道と離島(沖縄本島を含む)への配送はできかねます。

6,800以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
恋みのり 約480g(約240g×2パック) 果実の大きさは、出荷時期により異なります。

【こだわりのポイント】

写真
瀬戸内アールバイ園の「恋みのり」は、酸味が少なく、やさしい甘さと爽やかな香りが特徴のいちごです。果肉がしっかりしており、日持ちがよいのも魅力のひとつ。鮮度を保つため、一粒ずつ丁寧に果梗(かこう/ヘタのつけ根)を残して収穫しています。収穫後はすぐに選別・出荷し、摘みたてそのままの新鮮な味わいをお届け。この時期だけの旬の美味しさをお楽しみいただけます。

【私たちが作っています】

写真
瀬戸内アールバイ園を営むのは、大田さん。神奈川県から山口県平生町へ戻り、2年間の研修を経て、独立していちご農家を始めました。ハウスにビニールを張るところからすべて自分の手で行うほどの情熱と努力で、丁寧に苺づくりに取り組んでいます。「口にしたら笑顔になる、おいしい苺」「安心して食べられる、安全な苺」を目指して、日々丹精込めて栽培しています。

【こんなところで作っています】

写真
山口県東南部、瀬戸内海に面した半島の町・平生町は、温暖で日照時間が長い瀬戸内海式気候の地域。いちご栽培にとても適した自然条件がそろっています。周囲に山がなく、日の出が早いため、ハウスのいちごたちはたっぷりと太陽の光を浴びて育ちます。瀬戸内の穏やかな気候と澄んだ空気、豊かな自然が生み出す、甘くてみずみずしい「恋みのり」をぜひご堪能ください。

【歩んできた道】

写真
神奈川県での生活を経て、地元・平生町に戻った大田さんは、いちご農家として新たな人生をスタートさせました。2年間の研修期間を経て独立し、瀬戸内アールバイ園を開園。「アールバイエン(Aardbei)」とはオランダ語で“いちご”の意味で、海外の言葉を取り入れることで、新しい挑戦と広い世界への想いを込めています。ゼロからの農業は決して簡単ではありませんが、努力と情熱で一歩ずつ成長を続けています。

【私たちの思い】

写真
「食べた人が笑顔になるいちごを届けたい。」それが瀬戸内アールバイ園の想いです。自然の恵みを大切にしながら、できるだけ手をかけて愛情を注ぎ、いちご本来の甘さと香りを引き出しています。瀬戸内の太陽をたっぷり浴びて育った「恋みのり」は、冬の贈り物や自分へのご褒美にもぴったり。小さな農園だからこそできる丁寧な栽培と、新鮮さへのこだわりをぜひ感じてください。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス