●インディゴハーブティー
生薬として古くから親しまれてきた阿波藍をブレンドしたオリジナルハーブティ4種セット。富士山をバックに吉祥のシンボルである松・竹・梅とそれぞれに意味を持つ動物で日本を象徴するデザインを施した。
<ビューティ>
女性的領域で特性を発揮するハーブであるカモミールと、利尿効果に優れているエリカを含む美容ブレンド。ローズヒップの豊かな香りと程よい酸味が特徴。
<アクティビティ>
活性酸素の除去に優れたルイボスに同じく効果の高い藍をブレンドすることにより、ホルモンバランスを整え酸化を予防する。
<リバース>
インドネシア王室では1300年も前から美容と健康のためと愛されていたキャンドルブッシュをベースに、ジンジャーの程よいスパイスが魅力的な藍ブレンド。
<リラックス>
古くからヨーロッパでは「千の用途を持つ木」と言われているリンデンを含む淡く甘い香りが漂う藍ブレンド。精神的なストレスを緩和し、心を落ち着かせてくれる。
【賞味期限】製造日から2年以内
「藍」を日本のスーパーフードに!!

現在、美容性の食品として外国産のチアシードなどが人気ですが、実は、日本の「藍」にはその何倍もの効果があると言われていることをご存知ですか?
そんな「藍」の効能を知るため、藍の美容研究・商品開発をされている株式会社ボン・アームの近藤ルミさんを、本市へのインターンシップの大学生がたずねました。

A) コレステロールや中性脂肪を下げ、リラックス効果もあり体を健康にします。
ポリフェノールはケールやブルーベリーの4倍!糖尿病死亡率全国ワースト徳島発の万能な植物です。

A) コレステロールなどの数値が非常に高かった方が藍のお茶を3か月間飲み続けた結果、デトックス効果が働き数値が大幅に改善しました。
5年前より大学との研究も進んでおり、藍食による美容・健康の効果や安全性が証明されています。

A) 賞味期限は短くなりますが「体にいいものを」をコンセプトにしているので、添加物や保存料を使わないようにしています。
パッケージも、お茶を飲んだ後まで楽しんでいただけるように、箱のどこを見てもかわいいデザインにしています。箱の中には「藍のはなし」も♪

A) 美容・健康によく、安全な藍を皆様の生活に密着させ、毎日の生活に役立てていただきたいと想っています。
空港や東京のセレクトショップなどで販売しており、女性への贈り物として海外の方にもご好評いただいておりますので、ぜひお試しください。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。