さぬき讃フルーツ「ニューピオーネ」約1.5kg 【7~9月発送】
濃厚な甘味と爽やかな酸味がすっきりとした味のぶどう「ピオーネ」の中から、糖度17度以上で香川県推奨制度「さぬき讃フルーツ」の基準を満たした高品質果物です。
※クール便対象 配送できない地域がございます※
・伊豆諸島:青ヶ島村(青ヶ島)・利島村(利島)・御蔵島村(御蔵島)・式根島
・小笠原諸島:小笠原村(父島・母島・硫黄島・南鳥島など)
さぬき讃フルーツ ピオーネ
黒い真珠のような輝き
ピオーネは、巨峰とマスカットを交配したもので、紫黒色の果粒が特徴です。香川で最も多く栽培されているぶどうの品種のひとつで、日照時間と温暖な気候に恵まれた本県では、良質でおいしいものが育ちます。
【主な産地】高松市、さぬき市、三豊市、綾川町、多度津町
【さぬき讃フルーツの品質基準】秀品ランク、平均糖度17.0度以上
強い甘み、爽やかな酸味。

また、種のないニューピオーネは、ギフトなどに人気があります。
細やかな技術が支える。

現在、約107haが栽培されています。

さぬき讃フルーツ
香川県では、県オリジナル品種を中心とした果物で、県で認定した生産者が栽培し、糖度など一定の品質基準を満たしたものを「さぬき讃フルーツ」として推奨しています。
「サンサンとふりそそぐ太陽のもと、生産者が心を込めて大切に育てた、香川自慢の果物であること」が伝わるよう、太陽の「SUN」、香川産の「産」、賛美の「賛」に、讃岐の「讃」の漢字を当て、消費者にわかりやすく、心に強く印象づけられるよう命名しました。
【認定状況】
生産者41団体・個人を認定(令和元年6月現在 )
【ロゴ・マーク】
ロゴマーク全体はサンサンとふりそそぐ太陽の恵みを受けて、「あっと!驚く美味しさ」を表現しています。 また、四季折々の豊かな自然や風土の中で育まれた「香川のフルーツ」の魅力が大きく広がっていくイメージを渦巻きの模様に象徴させ、「香川のフルーツ」がイキイキと飛ぶように育っていくさまを3色の線で表現しています。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。