香川県 高松市 (かがわけん   たかまつし)

組手 掛け時計

香川県産のヒノキを使い、香川の伝統工芸「組手(くで)障子」の技法で制作した組子細工を施した掛け時計です。 「八重麻の葉(やえあさのは)」と呼ばれる紋様には「麻の葉紋様」よりもさらに強力な「魔除け」の力があると昔から信じられており、人々の暮らしに彩を与えてきました。 精度の高い緻密な模様を作るためには、正三角形の内部に組み込むさまざまな「葉(は)」と呼ばれる木片が必要で、隙間なく組み合わせるためには熟練の技術が必要です。 単三電池 1本で動く電波時計のムーブメントを使用しており、乾電池を入れるだけで、自動的に時刻合わせが出来ます。 【サイズ(幅W×奥行D×高さH)(mm)】 327×376×50 ■注意事項 針がそのまま触れる構造なので、電池を入れる際に動き始めた針に触れないようにご注意ください。 ※説明書には記載しています。 在庫が無い場合、ご注文からお届けまで約1ヶ月ほどお時間をいただきます。 提供元:組手幸房 階 【関連ワード】 時計 掛け時計 掛時計 壁掛け時計 壁時計 壁掛け 電波時計 電波 組手障子 組手 ヒノキ インテリア レトロ モダン 香川県 高松市

240,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■内容量 組手 掛け時計×1 ■原材料 ヒノキ (香川県仲多度郡まんのう町産)

写真
写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス