香川県 丸亀市 (かがわけん   まるがめし)

選べる5色 キークリップ キーリング Key Clip oil leather 革 レザー キーホルダー チャーム キーケース メンズ レディース 無くさない マグネット 保管 高性能 携帯 コンパクト 小物 雑貨 おしゃれ ふるさと納税 ふるさと納税革 ふるさと納税キーホルダー 香川県 丸亀市

鍵をなくさないキーホルダー マグネットの磁力でバッグやポケットに簡単クリップ。ポケットだけではなく、バック外フレームにもクリップ可能。 保管場所として冷蔵庫やデスク、ドア等のスチール部にくっつけて保管できます。 (特許第5406625 号) 【カラーをお選びください(全5色)】 black・blue・brown・wine・olive 【ご寄附前に必ずご確認ください】 ●磁気干渉の恐れのある、通帳・キャッシュカード・特殊カードキー等のカード類、精密機器類などには密着させないください。 【製品に関する注意事項】 ・ポケットなどにクリップしてご使用の際には、鍵を内側に納めてご使用ください。 本製品は天然皮革を使用しております。 キズ、シワ、血筋や毛穴の痕跡、色ムラなどの自然な風合いは素材の特性としてお楽しみいただければ幸いです。 ・色落ちを抑える加工が施されていますが、水、汗、薬品によっては色落ちや色移りが生じる場合があります。 また、雨滴や水滴などによって革の表面にふくらみやシミが発生する場合があります。ご注意ください。 ・長時間直射日光や電灯の光にさらされると、退色や変色が生じる可能性があります。 ・湿度の高い場所への放置や保管は革の硬化や変形を引き起こす恐れがあります。 ・密閉した状態での保管は避け、定期的に風通しの良い場所で日陰干しをすることをおすすめします。 ・風合いを保つため、皮革専用のデリケートクリームでのお手入れをおすすめします。染みや変色が生じる場合がありますので、目立たない場所でお試しの上ご使用ください。 ※画像はイメージです。 ※製品改良のため、仕様の一部を予告なく変更する場合があります。

22,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【名称】キークリップ 【カラー展開】ブラック / ブルー / ブラウン / ワイン / オリーブ 【サイズ】幅45mm × 高さ89mm × 奥行き15mm 【仕様】 ・大サイズ二重リング ×1 ・小サイズ二重リング ×4 【重さ】約32g 【素材】 ・外側:イタリアンオイルレザー(牛革) ・内側:タンニンソフトレザー(牛革) Made in Japan

磁力でピタッ!鍵をなくさないキーホルダー

写真

キークリップは、マグネットの力でバッグやポケットに簡単に取り付けられる新感覚のキーリングです。
バッグの外側やフレーム部分にも磁力でピタッと装着でき、鍵の迷子を防ぎます。

写真

特許取得済み(特許第5406625号)の安心設計で、機能性と安全性を両立したアイテムです。

マグネットだからこそ、いろんな場所に保管できる

写真

使わないときは冷蔵庫やデスク、玄関ドアなどのスチール面にくっつけてそのまま保管が可能です。
日常の動線の中で、鍵の定位置がしっかり決まります。

選べる全5種のカラー

写真

ブラック・ブルー・ブラウン・ワイン・オリーブ
の5種類のカラーを取り揃えています。

あなたのお気に入りの色がきっと見つかるはず。

SPEC

写真

製品に関する注意事項

・ポケットなどにクリップしてご使用の際には、鍵を内側に納めてご使用ください。

本製品は天然皮革を使用しております。
キズ、シワ、血筋や毛穴の痕跡、色ムラなどの自然な風合いは素材の特性としてお楽しみいただければ幸いです。

・色落ちを抑える加工が施されていますが、水、汗、薬品によっては色落ちや色移りが生じる場合があります。
また、雨滴や水滴などによって革の表面にふくらみやシミが発生する場合があります。ご注意ください。
・長時間直射日光や電灯の光にさらされると、退色や変色が生じる可能性があります。
・湿度の高い場所への放置や保管は革の硬化や変形を引き起こす恐れがあります。
・密閉した状態での保管は避け、定期的に風通しの良い場所で日陰干しをすることをおすすめします。
・風合いを保つため、皮革専用のデリケートクリームでのお手入れをおすすめします。染みや変色が生じる場合がありますので、目立たない場所でお試しの上ご使用ください。

写真

Vintage Revival Productions

2008 年、デザイン・プロデュースを担当する兄( 塩田裕基 )が、製造を担当する弟( 塩田幸司 )と共に設立。
社名は、設立当初 革と同様に好きだったヴィンテージジーンズやパッチ素材を小物として“リバイバル” していたことに由来している。

写真

CONCEPT
使うを想像したデザイン

現在のスタンダードを見直し、洗練されたフォルムと独自の機能性を融合したデザインを。
元船舶設計士である代表・デザイナーがCAD で描き、試作を繰り返して辿り着いたプロダクト。
美しさ・設計・素材・製作それぞれの視点から綿密に練り上げ、製品化しています。

写真
写真

CRAFTMANSHIP
使い心地を追い求める旅

香川・丸亀のファクトリーで企画デザイン・設計・素材選定・製作を一貫して行っています。
0.1mm までこだわって各パーツの寸法や厚みを設定したり、
よく触る部分はステッチの膨らみを叩き抑えて手ざわりをよく仕上げたり。
小さな工夫の積み重ねが、本当に使い心地のいい革製品を作っています。

写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス