【予約受付】四角スイカ縞王(2025年7月初旬から発送予定)
善通寺市で生産されている、珍しい四角スイカです。 食用ではなく、観賞用ではありますが、近年はカナダなど海外でも人気が出ています。 今回個数限定で、ふるさと納税の返礼品として提供いただけることになりました! なお、発送は2025年7月初旬ごろからの予定です。
37,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 四角スイカ縞王(観賞用)×1玉
四角スイカの生育〜収穫行程をご紹介!
善通寺西瓜部会の山下部会長ご夫妻に取材させていただきました。
一言で四角スイカといっても、 丸いスイカを四角くすることは非常に難しく出荷までに多くの手間がかかっています。
通常の丸いスイカであれば1本の苗から3個ほど実ができますが、 四角スイカを生産するためには、
1本の苗に実が1個だけ残るように間引き、 栄養分を一か所に集中させます。
中には、 小さい実を見極める中で、1個も四角スイカにならない苗もあるそうです。
農家さんたちは長年の経験から、一番良い状態に成長しそうな実を厳選しています。
そうして厳選された実でも、 大雨や風によって傷が付き商品にならないものもあるため
出荷までは細心の注意を払って作業が行われます。
山下部会長は、「高級品だからこそ、少しでも傷をつけることなくいい品物を生産し商品を長持ちさせること」
を日々意識しながら生産に取り組んでいるそうです。





掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。