小豆島 桶(こが)仕込 天然醸造醤油 正金醤油 こいくち醤油 500ml 4本入
寒い時期に大豆、小麦で作った麹と塩水を木桶に仕込み、 夏場の自然な醗酵過程を経てその後、適度に熟成したもろみを絞って仕上げた濃口醤油。 こいくち醤油としてあらゆる和風料理にお使いいただけます。塩分16.1% 日本最大の木桶醤油の集積地「小豆島」から 正金醤油はおよそ100年前から続く蔵元で 昔ながらの木桶を使用し、蔵の微生物と共に、より美味しい醤油を造り続けています。 木桶仕込みの醤油は全体の流通量の1%を下回っていると言われていますが、 小豆島には蔵人と木桶が残っています。 木桶に使われる杉材の表面には、発酵の主人公である微生物が住み着いています。 「生きている桶」を使うことでおいしい醤油が出来上がるのです。 淡口・濃口・再仕込の熟成期間の違い 一年仕込んだもろみのなかで、色の淡いものを搾ったものが「淡口醤油」、 さらに長く熟成させて加熱したものが「濃口醤油」です。 そして一年仕込んで搾った醤油に加水して2倍程度に薄め、 中に麹を加えて醗酵熟成したものが「再仕込醤油」です。 ※画像はイメージです。※直射日光を避けて保存してください。 ※開封後は冷蔵庫で保存ください。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。