椿皿 欅 5寸 | 伝統 香川 三木町 漆器 漆塗り 天然 JAPAN YAMATOMI |_mk034-014
■説明 香川漆器「摺り漆塗(すりうるしぬり)」を用いて、欅の美しい木目と漆の高級感を楽しめる小皿です。 お茶菓子をのせておもてなしや小皿としてお料理の盛り付け、取り皿としてもご利用いただけます。 普段のホッと一息つきたい時に... 国産材の「欅の木」にこだわりすべて自社工場にて製造しております。 2~5年かけてじっくりと乾燥させた後、職人の手によって成形し、色漆などによって加飾されます。研ぎや塗りを繰り返して艶を出していきます。 長い時間をかけて塗り重ねたことで、永くご使用いただけます。 ■原材料/成分 【材質】天然木(国産欅の木) 【塗装】天然漆(摺漆塗) 【箱】紙 化粧箱 ■注意事項/その他 ※掲載画像はイメージです。 ※一人ひとり顔や性格が違うように、天然素材である木も一本一本性質・特徴が異なります。一本の木でも、硬さ・色合い・木目は驚くほど異なることがあります。 ※同じ工程で加工・漆塗りを施していますが、色目・木目・重さは一点一点異なりますので、あらかじめご了承ください。 ※漆の色は、ご使用時間に応じて変化していきます。製品として仕上がったままの色を保たず、時とともに明るい色に変化していきます。 〈漆器の扱い方〉 1.食器乾燥機・レンジ・オーブン等は使用しないでください。 2.たわし・研磨剤入り洗剤などでは磨かないでください。 3.ご使用後はぬるま湯または水で洗い、柔らかい布でふき取るようにしてください。 4.変形・変色の恐れがありますので、火に近づけたり直射日光に当たる場所での保存は避けてください。 5.温度と湿度の変化の多い場所を避けてご使用・保管されることをおすすめします。 【関連キーワード】 伝統 香川 三木町 漆器 漆塗り 天然 JAPAN YAMATOMI