創業780年 こんぴらさんの参道の69段目にある28代続く老舗飴屋での体験プラン 幸せの御裾分け【御利益飴づくり体験 1名様】 チケット 体験 あめ 記念 お土産 F5J-471
【本プランの体験内容】 所要時間1時間30分から2時間 ~体験専用の特別な型をご用意しています~ ・金刀比羅宮と五人百姓の歴史のお話 780年以上継いできた池商店だからこそ語ることのできる歴史を知ることによって、 よりこんぴらの旅を楽しめるのではないでしょうか。(お話の時間には飴ドリンク付き) ↓ ・【御利益飴】体験 飴を型に流し込む工程を体験いただきます。 ↓ ・型から飴を自分で剥して、飴専用の袋に入れてお好みでラッピングができます。 ぜひ体験後には参拝をして、御利益を飴と共にお持ち帰りください。 ※自分で作った飴は専用の「小槌付きのパッケージ」に入れてお持ち帰りいただけます。 ※ラッピングにはメッセージを添えるなどが可能です。 日頃の感謝を伝えたい方へおすすめのプランとなっています。
- 容量
- 幸せの御裾分け【御利益飴づくり体験 1名様】 金刀比羅宮境内で特別に商売を許されている「五人百姓」のうちの1軒、 780年以上続く老舗飴屋での御利益飴づくり体験ができます。合わせて参拝前に聞くと何倍も、琴平散策が楽しくなる歴史に触れるガイド付き。 ※有効期限:6か月
※ご利用可能時間 9:30~18:00
※アクセス:JR琴平駅から徒歩14分、琴電琴平駅から徒歩11分。善通寺インターチェンジから車で17分。
※熱い飴を使用します。スタッフもしっかり見ていますがお子さんが体験する際は一緒にご注意をお願い致します。
※お子さまは7歳より体験可能となっております。予めご了承くださいます様お願い致します。
※表記以外のサービスは寄付者様負担となります。
※現地までの交通手段のお手配・費用は寄付者様負担となります。
※時期や施設の事情によりご利用いただけない場合がございます。
【事前予約が必要です】
ご利用の際はご予約が必要です。 予約状況により、ご利用できない日がございますので、あらかじめご了承ください。予めご希望の日程がある場合は、申込前にご確認いただきますようお願いいたします。
【予約に関する問い合わせ先】
事業者名:株式会社五人百姓池商店
連絡先 :0877‐75‐3694
営業時間: 9:30~18:00
定休日 :不定休(instagramをご確認ください。)
【ご利用の流れ】
1、申し込んでから約2週間程度でご招待カードをお届けいたします。(発行元:リンベル株式会社)
2、施設の連絡先がご招待カードに記載されています。ご利用日が決まりましたら、施設にお電話でご予約下さい。(ご利用の1週間以上前にご予約をお願い致します。)
3、ご招待カードをご持参のうえ、プランをお楽しみいただきます。(ご招待カードが予約確認書となりますので、お忘れのないようご注意ください。)
※ご招待カードの有効期限は6か月となります。ご招待カードの紛失、または有効期限を経過した場合ご招待カードは無効となり再発行は致しません。予めご了承ください。


