【思いやり型返礼品】お菓子 セット ハートフルプラザ松山 手作り クッキー チョコ ケーキ ラスク サブレ きふと
〈ハートフルプラザ松山〉への「思いやり型返礼品(支援型)」になります。 ハートフルプラザ松山は松山福祉圏域にある障がい者施設・共同作業所が集まってできたお店です。 「働きたい」「仲間が欲しい」そして皆さんに「私たちを知ってほしい」にため、 いろんなモノづくりを取り組んでいます。 私たちのハートをたくさん詰めた商品、お菓子を是非!! 事業者 :ハートフルプラザ松山 連絡先 :089-941-1870 手作り クッキー チョコ ケーキ ラスク サブレ きふと
- 容量
- お菓子23個 【いつきの里】 ・ミックスクッキー 【ポッポ苑 】 ・手焼きせんべい 5種 (プレーン、ココア、黒ごま、紫芋、米粉 等) 【なかよし村】 ・フルーツケーキ ・ガトーショコラ ・ポンポネット 【いろえんぴつ】 ・チョコチップクッキー ・ミックス 【パステル工房 】 ・焼菓子 (クッキー、よもぎ、ブルーベリー、サブレ) 【SORA】 ・スタンドバック ・カタヌキクッキー(ココア、チョコチップ) ※セット内容はおまかせになります。
様々な障がいを乗り越え市民の一人として自立を目指して
松山市作業所「いろえんぴつ」
"いろえんぴつ"の名前は十人十色という言葉から生まれました。
その人の持つ個性はその人にしかない色。色鉛筆にも長短様々な色があり、
一見短く不格好な色鉛筆こそ、人にたくさん必要とされている。
だからこそ自分を、自分らしさを大事にしてもらいたい、という想いが込められています。


見つかった「自分の居場所」
「自分は精神障がいを持ちつつ16年間通所している。パン作りに集中して生地を成型することで
心が落ち着き、病気を忘れられる。いい生活習慣となっている。豆パン作りに苦心していたが、
焼きあがりの生地の上に美味しそうに豆を出せるようになったときはとても嬉しかった。
やはり、購入者に「パンがおいしかったよ」といっていただけることが何よりだ。
ここが自分の居場所と感じる。これからもパン作りの腕を磨いていきたい。」
心を込めて、一つ一つ丁寧に



職員(支援者)の声
食品を扱っているので、衛生面には特に神経を使う。20代から60代までの様々な年代、また、さまざまな障がいを持った方々が通所している。利用者の支援をするとともに、皆で作ったパンやお菓子をほかのお店の通常の商品と一般市場で勝負できるようにしたい。今回のコロナ禍で販路が狭まり、苦戦を強いられているがなんとか販売を伸ばしたい。それが利用者の工賃アップにつながり、自立への道が開ける。
夢は、利用者とともに地域の中で親しまれる施設になっていくこと、お年寄りや子供、健常者、障がい者・・・ダイバーシティ社会を地域で実現させることです。
心を込めて製作した作品は、ハートフルプラザにて販売しています
ハートフルプラザは、松山福祉圏域にある民間の障害者施設・共同作業所が集まって出来たお店です。
市民の一人として「働きたい」「仲間がほしい」そして皆さんに「私たちを知ってほしい」ために
いろんなものづくりに取り組んでいます。
私たちのハートをこめて作った商品を通じて皆さんのハートと触れ合うことを願っています。




心を込めて作っているハートフルの商品。ぜひ、手に取って、その心を感じてください。
利用者の自立へつながる工賃向上のためにもよろしくお願いします。
◆ハートフルプラザ松山
いよてつ髙島屋 南館2F TEL 089-941-1870
ハートフルプラザ松山の雑貨はこちら
-
【思いやり型返礼品】雑貨 セット ハートフルプラザ松山 エコバック スマ...
〈ハートフルプラザ松山〉への「思いやり型返礼品(支援型)」になります。\\n\\nハートフルプラザ松山は松山福祉圏域にある障がい者施設・共同作業所が集まってできたお店です。\\n「働きたい」「仲間が欲しい」そして皆さんに「私たちを知ってほしい」にため、\\nいろんなモノづくりを取り組んでいます。\\n私たちのハートをたくさん詰めた商品を是非!!\\n\\n事業者 :ハートフルプラザ松山\\n連絡先 :089-941-1870
容量:手作り品13品\\n\\n【日野学園】革製ストラップ\\n【つくし園】組み木\\n【事業所ひかり】よもぎ湯+マグネット\\n【あぐり塾】お手玉\\n【馴鹿】スマホ立て(みきゃん)\\n【ルーテル作業センタームゲン】\\n 吉祥結びストラップ+裂き織コースター\\n【あっぷるハウス】あみかご+ストラップ\\n【フレンドれんげ】エコバック
申込:通年
配送:ご用意ができ次第、順次発送いたします