【先行受付】☆300セット限定☆JA特選品 紅まどんな(青秀L~3L 約3kg)
■紅まどんな 愛媛生まれ。愛媛育ちのかんきつ「紅まどんな」は、紅が濃く甘い香り。 果肉はやわらかく、まるでゼリーのようなプロンとした新食感はとろけるような舌ざわり。 のどごしなめらか、甘みは濃く酸味とのバランスも絶妙。 松山が舞台の小説・坊っちゃんに登場する色白美人のマドンナと紅色の外観がネーミングの由来で、 JA全農が商標登録し、ブランド化を図っています。 南香なんこうと天草あまくさを交配した「愛媛果試第28号」の中から、 JAの選果場で一定基準を満たしたもののみが「紅まどんな」と名乗ることができます。 ※青果のため、着日指定や時間指定を承ることはできません。あらかじめご了承ください。 ※お届けは2024年12月上旬から下旬を予定しております。 ※お申込内容の不備や、長期ご不在により、謝礼品が発送元へ返送された場合の、再発送は致しかねます。 ■柑橘王国 愛媛・松山 言わずと知れた全国有数の柑橘産地の愛媛・松山。 温州みかん以外にも高級品種のブランド柑橘の栽培に力を入れています。 松山市はブランド柑橘の「紅まどんな」「せとか」「カラマンダリン」の生産量が全国1位です。 ブランド柑橘の生産量が全国1位であるという誇りとプライドにかけて、どこにも負けない品質にこだわっています。 ■松山市のブランド柑橘がおいしい理由 豊かな自然環境と厳格な栽培管理が、高品質のブランド柑橘を育みます。 ・瀬戸内海に面して、年間を通して晴れの日が多く、空に輝く太陽に加え海に反射する太陽の光をたっぷり浴びます。そして海からの潮風を受けミネラルを含む豊かな土壌は、みかんの産地として最高の環境です。 ・JAえひめ中央の正規品は、味センサー選果機で糖度や酸の数値を測定し、傷や形も厳しくチェックします。厳格な基準をクリアしたものだけが「紅まどんな」「せとか」「カラマンダリン」として販売されます。 事業者 :えひめ中央農業協同組合 連絡先 :089-943-2173
- 容量
- 紅まどんな (青秀L~3L) 約3kg

