愛媛県 西条市 (えひめけん   さいじょうし)

< 今治タオルブランド認定品 > 天然由来の抗菌タオル 「柿渋染め 古来の彩(いろ)」 フェイスタオル 4枚セット(カラー 深川鼠)

柿渋染めタオル 「古来の彩(いろ)」 今治タオルブランド認定商品 フェイスタオルを4枚セット(同色4枚)でお届けします。 カラー:深川鼠(ふかがわねずみ) 【驚きの抗菌・消臭力】 柿渋で丁寧に染め上げたタオルは、優れた抗菌・消臭効果が期待できる逸品です。 柿渋に含まれるポリフェノールの一種「タンニン」には高い抗菌作用があり、さらにその効果を高めるため、ナノテクノロジーを使用した抗菌剤を付与しています。 抗菌試験では、抗菌活性値は6.1を記録し、30回の洗濯後も5.9という高い数値を維持しました。 部屋干ししても嫌なニオイが気にならず、快適にお使いいただけます。 【日本の伝統色を表現した6色展開】 「古来の彩(いろ)」では2段階の染色工程を採用しています。 まず、反応染料でベースとなる6色に染め分けた後、全色に柿渋染めの茶系の色味を重ねることで、深みのある落ち着いた色合いを表現しました。 また、酵素による仕上げ加工により、柿渋染め特有の硬さを解消しています。吸水性と風合いの良さを兼ね備えた、上質な仕上がりになっています。 ※使用上の注意 ・お洗濯の際は、漂白剤の入った洗剤や蛍光剤の使用は避け、できるだけ天然系の洗剤のご使用をおすすめします。 ・ぬるま湯に洗剤を溶かし、優しく押し洗いしてください。 ・直射日光を避け、できるだけ日陰干しをしていただきますようお願いします。 タオル フェイスタオル 今治タオル 日用品 抗菌 消臭 柿渋染め 愛媛県 西条市 河上工芸所

29,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
柿渋染め 古来の彩(いろ) フェイスタオル4枚 ■カラー:深川鼠(ふかがわねずみ) ■サイズ:約33×80㎝ ■材質:綿100% ■今治タオルブランド認定番号:第2021-103号 ※タオルは実物を撮影しておりますが、ご覧いただくブラウザにより、また撮影時の光の加減により、色・風合いが若干異なる場合がございます。

写真
写真
写真
写真
写真

「水の都・西条」でうまれた、河上工芸所の逸品

写真
河上工芸所は、今治タオルで有名な今治市の隣に位置する西条市にあります。
西条市は、西日本最高峰の霊山・石鎚山のふもとにあり、その伏流水が湧き出る水の都。「うちぬき」と呼ばれる名水が至るところにあります。
四国山脈と穏やかな瀬戸内海。
この土地の自然の恵みを活かしたタオルの加工を行っています。

タオルの感触、特にその肌触りのやさしさ、やわらかさを作り出すもの、そこには原料の綿、糸になるまでの加工、織りの技術など様々な要素がありますが、これらの特性を生かすために一番の決め手とされるもの、それがタオルの織り上げた後に行う「洗い」と呼ばれる作業です。

良質な天然水と独自技術の酵素をつかった洗い加工

写真
一般的なタオルは吸収性や通気性を高めるために、何種類かの化学薬品を使って綿の油脂分や汚れを落としますが、河上工芸所の洗い加工は石油系の精練剤など、化学薬品を一切使用しません。

天然酵素と天然石鹸、そして豊富な天然水を用いて時間をかけて洗うことで、繊維が傷つけられることなく、綿本来の柔らかさと極上の風合いを得ることができました。

写真

長持ちする理由

酵素による仕上げ加工によって、洗濯しても傷みにくくやわらかさが持続します。

写真

河上工芸所 商品ラインナップ

天然由来の抗菌タオル 柿渋染め 古来の彩(いろ)

呼吸するタオル

水をのむタオル

オーガニックスーピマコットンタオル

地域の自然を染める SDGsタオル 草木染め

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス