愛媛県 砥部町 (えひめけん   とべちょう)

<砥部焼> 7寸鉢「丸文」【岩田製陶所 食器 どんぶり鉢 深皿 丼 麺 メインディッシュ 大皿料理 陶磁器 工芸 伝統 日常使い 食洗器対応 レンジ対応 オーブン対応】 [№5310-0291]

ぽってりとした少し厚みのある白地に藍色で絵付けをした伝統的な砥部焼の浅めの鉢です。 浅めの鉢ですが、どんぶり物やうどん、ラーメン、パスタ、煮物、サラダなど… 一人用のお食事にも、食卓に出す大皿料理としても、いろいろな使い方を楽しんでもらえます。 白と青という清潔感のあるコントラストがどんな料理にもなじみ、使い勝手も抜群の「砥部焼」です。 ■この砥部焼をつくっているのは…「岩田製陶所」 1955年創業で、現在は2代目の貞夫さんと妻の久代さん、そして3代目の健二さんの3人で生地の成形から絵付けまで全てを一貫して行っています。白磁に唐草文様、水玉文様、十草文様などをあしらった作品など、砥部焼らしい伝統的でシンプルな作品を多く手掛けていますが、ふわっと柔らかな印象の絵付けで、唐草の葉っぱがハート形のようにも見えます。岩田製陶所さんならではの魅力として、同じ白磁に藍色の唐草でも、岩田製陶所さんのものが好き!との声も。全て手作り・手書きの歴史と伝統に個性の加わった岩田製陶所さんの器で日々の食事を楽しんでみてください。 ※画像はイメージです。 ※手作り手描きのため、記載しておりますサイズ・形状・絵付けには若干の個体差があります。 ※商品の性質上、全く同じものが手配できない場合があります。 ※ご覧いただくスマートフォンやパソコンによって、実際の物と色が異なる場合があります。 ※在庫がない場合は受注生産となりますので、納品まで時間がかかる場合があります。

19,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
[素材] 磁器 [サイズ] 直径 約21cm 高さ 約7cm [仕様区分] 電子レンジ 可 食洗機 可 オーブン 可

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス