いたどり (生姜) 約130g /春の山菜 山菜の里 高知 土佐 スカンポ イタドリ 【グレイジア株式会社】 [ATAC501]
・「いたどり」とは たくさん節があるタデ科の多年生植物。日本ではあらゆる場所に分布している「いたどり」ですが、高知では古くから春のご馳走として食する文化があります。 山菜として親しまれている「いたどり」ですが、本商品は畑で栽培した農作物です。 ・山菜の里のいたどりの特徴 四国山脈から吹き抜ける風によって大変涼しく、清らかな湧き水と豊かな自然の恩恵を受けた土地で、肉厚である赤系のみを栽培。 シャキシャキ感は非常にすぐれた食感をもたらします。 和洋中の食材として幅広く利用可能です。 「いたどり」栽培の研究に20年以上の歴史を有する高知県高知市鏡地区。 山菜イベントなどを開催しながら、や高知の日曜市などへ出店。 春に刈りとった「いたどり」を長年の研究から編み出した独自製法で、塩漬けにし年間保存を可能にしました。 農作物として管理した畑に栽培し、有機肥料のみで栽培していますので品質もしっかり保証します。 《土佐山菜珍味 いたどり (生姜)》 節と煮干しをブレンドした山菜専用だしを使用。 「いたどり」は高知県でよく食されている山菜でシャキシャキした食感が特徴。 高知県を代表する農作物「しょうが」と組み合わせ深みのある味わいに仕上げました。 「いたどり」の食感と「しょうが」の香り、ピリッとした舌ざわりは食欲を増進させご飯が進みます! アクセントに唐辛子を使用しておりますので、後味の良いピリ辛風味が楽しめます。 ご飯だけでなくお酒のお供にもオススメです! 名 称:しょうゆ漬け(刻み) 原材料名:いたどり(高知県)、漬け原材料(醸造酢、砂糖、醤油(小麦・大豆を含む)、みりん、生姜(高知県)、ダシパック(かつお節、むろあじ節、サバ節、魚粉)、食塩、唐辛子(高知県) 内 容 量:130g 保存方法:要冷蔵
- 容量
- 130g 【原料原産地】 高知県