高知県 高知市 (こうちけん   こうちし)

【茶師十段:大山泰成監修】焙煎 碁石茶 720ml 完全発酵茶 ごいしちゃ

伝統の碁石茶を、茶師十段大山泰成氏が焙煎し、ボトリングティーに仕上げました。 身体に良い碁石茶が、美味しく洗練されたお茶になりました。 焙煎碁石茶の特徴 【風味】 初め、 碁石茶特有の香気と酸味はやや弱く感じますが、 開栓後数時間経過してから飲むと風味は適度に増し、  「デキャンタ ージュ」 を行なって 「香を開かせる」ことて変化を楽しむことができます。 【水色】 清澄て明る<赤身を帯びた琥珀色て透明感があリます。透明なグラスに適しています。 【香気】 碁石茶の特徴を残しつつ後味に甘さを感じる焙煎香で好みに左右されにくくなっています。 【滋味(味)】 僅かに酸味を感じ、 穏やかで癖がなく、かつ濃さがあリ、後味に甘さがあリます。 高知県の山奥にある自然豊かな集落、大豊町。この大豊町で、秘伝ともいえる独特の製法で受け継がれてきた、 日本で唯一の2段階発酵茶です。 茶葉を発酵させているさまが、碁石を並べているように見えるので碁石茶と呼ばれています。 高知県大豊町で江戸時代より作り継がれてきた発酵茶「碁石茶」。 微生物発酵をさせる為、農薬を使うと作れないお茶です。 ちょっと酸味のある不思議なお茶には乳酸菌がたっぷり。 事業者名:グレイジア株式会社 連絡先:088-855-8037 製造地:長岡郡大豊町 ※大豊町承諾済 【関連キーワード】 飲料 茶葉 ソフトドリンク 人気 おすすめ

38,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
720ml×1本

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス