高知よさこい情報交流館「鳴子づくり体験」チケット1枚

よさこい祭りにはかかせない鳴子(なるこ)。 高知よさこい情報交流館ではオリジナルの鳴子を作ることができます。 お好きな色のバチを選んで、本体となる板の両面に取り付けて完成です。 お子様のおもちゃや置物としても人気の鳴子、あなただけのオリジナル鳴子を作ってみませんか。 お土産や旅の思い出に。鳴子1組(2本)をお持ち帰りいただけます。 ※体験用チケット1枚をお届けします。 ■体験チケットのご利用方法■ チケット受け取り後、高知よさこい情報交流館(所在地:高知市はりまや町1丁目10-1)へ直接ご来館いただき、カウンターにお渡しください。※ご予約等ご連絡は必要ありません。 有効期限:なし 事業者 :公益社団法人高知市観光協会 連絡先 :088-823-4016 関連キーワード:チケット 券 体験チケット よさこい祭り 鳴子 人気 おすすめ
- 容量
- 高知よさこい情報交流館「鳴子づくり体験」チケット 枚数:1枚
-
【8月10日 昼の部】第70回 よさこい祭り 追手筋会場 桟敷席観覧チケット
【8月10日(木) 昼の部*13:15~16:55】\\n\\n高知の夏の風物詩、よさこい祭り。今年のよさこいは 70 年目の節目となります。\\n17会場ある中でも人気の追手筋会場でご観覧いただき、ぜひ高知の夏を感じてください。\\n\\n【注意事項】\\n1)チケットは8/4までに発送します。\\n2)イベントが中止となっても払い戻し及び寄附のキャンセルはいたしかねますが,\\n 寄附額相当分のお礼の品(よさこい関連)をお送りいたします。\\n3)当日は必ずチケットをご持参ください。\\n4)再発行はいたしかねます。\\n\\n---------------------------------------------------------------------\\n【ふるさと納税で申し込みいただける日程】\\n[本 祭] 8月10日(木) 昼の部(13:15~16:55)、夜の部(17:35~21:30)\\n[本 祭] 8月11日(金) 昼の部(13:15~16:55)、夜の部(17:35~21:30)\\n[全国大会]8月12日(土) 昼の部(13:15~17:15)、夜の部(17:45~21:30)\\n---------------------------------------------------------------------\\n\\n事業者 :(公社)高知市観光協会\\n連絡先 :088-823-4016
容量:追手筋会場 桟敷席観覧チケット 1席\\n【8月10日(木) 昼の部*13:15~16:55】
配送:8月4日までにチケットを発送します