【御守】 本連数珠(赤珊瑚)【ポイント交換専用】
珊瑚は世界の3大宗教(キリスト教、イスラム教、仏教)でお守りとして使われる唯一のものです。数珠は仏教のお道具としてご葬儀や法事の時の必需品として日本人にとっては切っても切れないものです。数珠の素材はいろいろありますが特に珊瑚は普段からお守りとしてお持ちいただけます。又、代々お譲りいただけるゆずり念珠と呼ばれております。特に赤は魔よけには最適です。厄年に還暦のお祝いにお使いください。 この商品は一般的な5mm珠サイズの数珠よりも少し小さな4.75mm珠を使っておりますので女性用です。 サンゴが高価な理由 サンゴは手のひらサイズに成長するのに800年かかるといわれ、成長の過程で砂や貝殻を巻き込んでしまい、傷やひびが入っているものがほとんどです。 さらに珠にするとサンゴの約80%を削ってしまわないといけません。 その中でほぼ無傷なものは約2%だといわれています。
480,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 珊瑚 :赤珊瑚(約4.8mm珠) 房 :正絹 袋 :数珠袋付 ケース:桐ケース 保証書:高知県珊瑚協同組合保証書(希望者のみ) 房の色お好みで選ぶことができます。 珊瑚は天然のものでありますので色が多少異なることがあります。又、ヒ(ヒビ)やス(穴)がある事がありますがそれもその珊瑚の個性とご理解ください。 サンゴは汗などに弱いものです、使用していると白く濁ってしまったりしてしまいますが 磨きなおすことによりまた新品同様にお使いいただけます。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。