高知県 室戸市 (こうちけん   むろとし)

室戸からの招待状「海来に乗船していざ深海生物漁業体験」試食付

高知県東部地域は黒潮が流れ込み、室戸沖の深海からは海洋深層水が昇ってくる素晴らしい環境に恵まれた地域です。 世界ジオパークにも登録されている室戸の地形は深海が陸から近く、他の地域ではあまりみることのできないオオグソクムシをはじめとした、多くの深海生物が生息しています。 陸から近い場所で誰もやったことがなく、まだまだ、未開拓の深海です。珍しい発見があるかもしれません。 「コース案内」 ◇出港時間9:00(沖での所要時間~3時間+試食タイム1時間) ※1日1回までの出港(所要時間4時間) 佐喜浜港 出港前の説明(20分) ➡ 出港しポイントへ移動(20分~30分) ➡ カニ籠漁回収&解説(1時間半) ➡ 寄港 (20分~30分)※寄港後で水揚げされた深海生物試食&解説 ➡ 解散 【船内設備】 ・ウォシュレットトイレ・真水・電子レンジ・ポット・クーラーボックス・Wi-Fi・100V電源完備 【準備物】 ・服装:濡れても構わない服装、運動靴(可能であれば長靴) ・持ち物:飲み物、雨具、酔い止め、タオル、帽子、サングラスなどの日よけグッズ 【ご注意】 ※時期によって出港時間が異なります。 ※海の状態により出港できない場合は前日の午後に判断いたします。また、出港しても海の状況により漁をできない場合がございます。その場合は、ふるさと納税特別特典として別の機会に乗船していただきます。 ※ 乗船中ライフジャケットは必ず着用をお願いします。 ※ 船上では、絶対に跳んだり走ったりしないようお願いします。 ※ 船長の指示には速やかに従うこと(事故やトラブル防止にも繋がります。) ※ 出たゴミは必ず持ち帰る。海に捨てないでください。生き物たちが間違って食べてしまいます。 ※ 船上は波をかぶることがあります。電子機器は濡れないよう十分お気をつけください。 万が一故障してしまった場合こちらで保証は出来兼ねます。 ※当日、水揚げ数が少ない場合は、後日お届けさせていただきます。 ※開催最少人数は2名から10名です。 提供元:「海来」船長 松尾 拓哉

100,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
「海来」乗船体験漁業ペアチケット1枚(大人2名分) ※小学生以下のお子様は2名で大人1名分とさせていただきます。

「海来」 ~ 進水式 ~

松尾拓哉氏の「海来」の進水式の動画です。
壮大な室戸の海をお愉しみいただけます。

「海来」船長 松尾拓哉 ~ プロフィール ~

写真

父のおともで初めて佐喜浜(さきはま)を訪れたのは、小学校3年生のとき。
漁師さんの船に乗せてもらい、いっぺんでこの海が好きになった。
松尾拓哉は、こうして室戸の海に魅了され、夏休みには単身、大阪からバスと電車を乗り継いで室戸に通うようになった。
その頃から、室戸に水族館を造ること、その魚を集めるために漁師になること。
ふたつの夢を持つ。
高校卒業後、専門学校で学び、各地で水族館飼育員としてのキャリアを積んだ。
夢は日に日に具体性を深め、2016年春、 26 歳で室戸に「帰る」。
ベテランのキンメ漁師の船で修業を積み、2019年からは「海来」の船長として活躍中。
「漁を学びながら、室戸の海と魚のことを勉強する。その魚を生きたまま世界に輸送し、観賞したり食べたりすることをビジネスにしていきたい」。
そのゴールを20年・30年先に据えた。
水族館時代のネットワークや大学、水産会社などと積極的に連携して、夢の起業までの海図を練っている。
「独特の地形が豊かな海をつくり、豊富な魚種を育てる。雇用の少ない室戸で漁師の仕事を成り立たせる。すべては、ジオの恵みのストーリーなんです」

※参照「室戸びと進む、https://www.muroto-geo.jp/murotobito/11119/」

第16回(平成30年度)オーライ!ニッポンライフスタイル賞受賞!!

以下の活動が評価され見事受賞しました。

写真
写真
写真
写真

むろと漁師の水族館 marine+(移動水族館事業)

写真
写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス