高知県 室戸市 (こうちけん   むろとし)

ビン玉編み

昔の漁で「浮き」として使われていたビン玉(ガラスの浮き玉)を縄で編み込みました。 漁師直伝のビン玉編みは、マリンオブジェなどのインテリアとして人気です。 実際の漁で使用された縄で編んでお届けします。 ※ロープの色、種類は選べません。実際に漁で使用されていたビン玉ですので、多少の汚れ等あり。

22,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
ビン玉編み完成品:1個 (総重量:約4.5㎏、直径約30cm)

人気お礼の品をご紹介!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス