高知県 安芸市 (こうちけん   あきし)

10-08 【木のおもちゃ】ままごとセット 箱入り 受注生産品 名入れ可能

大人が見ていてもワクワクするような、色々な種類の食材が詰まったままごとセットです。 まな板の上に野菜やくだものをのせて、包丁でサク!サク! 繰り返し遊んでも切れ味が変わらないように、なかにマグネットを埋め込みました。 素材にもこだわっています。使っている木は国産のヒノキ、スギ、サクラ、ケヤキ、カヤ。 やさしい色の葉っぱやイチゴなどは、京都の職人さんが一つ一つ染め上げた草木染めフェルト。 遊びのなかで自然のぬくもりをめいっぱい感じていただけます。 お誕生日をはじめ、お祝い等にも喜ばれるお品です。 ギフトラッピング・のし対応いたしますので、ご希望の方は【備考欄】にご入力ください。 名入れも可能です。お子さまにとって特別な贈り物になり、世界に一つだけの玩具になります。 ご希望の方は【備考欄】にご入力ください。 ※名入れの文字は、ひらがな・カタカナ・アルファベット・漢字が可能です。 《 入力例 : 名入れ「はなこ」、ラッピング、のし希望。のし表書き「御祝 安芸」》 ・受注状況により、お届けまで1ヶ月程度かかる場合がございます。予めご了承ください。 山のくじら舎

110,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
セット内容:小物26個/箱1個 サイズ:W240mm×H100mm×D230mm 材質:サクラ・ヒノキ・スギ・カヤ・草木染めフェルト

観光庁の「魅力ある日本のおみやげコンテスト2011」において
「国際森林年特別賞」を受賞しました

写真

お野菜からくだもの、スイーツまでたっぷり詰まったセットです。
1.クッキー8個(人形、星、ハート) 2.キャンディー 3.スプーン 4.フォーク 5.ナイフ
6.りんごのまな板と包丁 7.ショートケーキ 8.ぶどう 9.おにぎり 10.ハンバーガー 11.たいやき
12.にんじん 13.ゆで卵 14.かぶ 15.きのこ 16.れんこん 17.りんご 18.みかん

写真

いろいろな木を組み合わせて、表情豊かに表現しています

「木」と一言にいっても、いくつもの種類があり、種類によって色合いや模様の入り方が異なります。
このままごとセットはヒノキ、杉、桜、ケヤキ、榧の5つの木を組み合わせて、
いろいろな食べものを表現しています。着色はしていません。
汚れ防止と光沢を生むために塗っているのは、子どもが舐めても安心の植物性オイルだけ。
当然どれも木の自然な色です。
でも、遊んでいるうちに、いろいろな食べものの、いろいろな色が目に浮かんでくるんです。

「にんじんは何色?」オレンジ色を思い浮かべる子もいれば、濃い赤色や黄色が浮かんでいる子もいます。
「りんごは何色?」同じ赤でも、真っ赤もあれば、薄紅色もある。緑色だって忘れてはいけません。
「今日のケーキは生クリーム」でも、明日はチョコレートクリームになっているかも…。

子ども達のイメージ力と発想力は、私たち大人が思っている以上に豊かです。
だからこそ、自然な色をそのまま生かして、どんな色でも思い描けるようにしました。

写真

色も素材もやさしく
京の職人謹製・草木染めフェルト

野菜やくだものの葉っぱ、おにぎりの海苔と梅干し、ケーキのいちご、ハンバーガーの具材、
それらには、ふわっとやさしい色をしたフェルトを使っています。
このフェルトは、植物が持っている色を抽出して染め上げる「草木染め」という手法で生まれたものです。

染めているのは、京都の草木染め職人さん。
木のやさしい風合いにマッチするよう、やさしい色に仕上がるようにお願いしています。
なかなか手間のかかる手法ですが、京都の職人さんはこだわりがあるだけでなく、
確かな技を持っているので、いつも心地よい色に染め上げてくれます。

また、安全性が確かなのも草木染めの魅力です。
おままごとをしていると「作る」だけでなく「食べる」真似もします。
子ども達がおもちゃを口の近くに持っていっても、
このままごとセットは自然の原料しか使っていませんから、安心して遊ばせることができます。

写真

「みかんって、どんな形?」
本物らしさが、子どもの感性を育てます

山のくじら舎では、お昼になると職人たちが全員集まって同じテーブルを囲んで食事をとります。
和気あいあい、いろいろな話をしているのですが、そこでたびたび登場しては会話を弾ませているのが
ままごとセットの食材についてです。

「みかんって、どんな形?」「にんじんって、どんな形?」
そんな話に真剣になるなんて…と思われるかもしれませんが、
私たちにとってはすごく大切なことなんです。

木材はもともと四角い形をしています。
そこから野菜やくだものの形を削り出していきますが、
型枠なんてありませんし、自動の機械もありません。
職人が電動ヤスリを使い、加減しながら削り上げていきます。
そこで必要となるのは、削る技術とイメージ力です。

例えば、みかんを作るときにただ丸く削ってもみかんには見えません。
自分が見てきた・触れてきた「みかんらしい、みかんの形」を思い浮かべて、その形を目指します。
食材は自然なものですからそれぞれ形は異なりますし、職人によってもイメージする形が違います。
完成されたみかんを並べてみると、いろいろな個性があって思わず笑みがこぼれます。

でも、見た目はいろいろですが、芯にある思いは同じです。
「子ども達が描くおままごとの世界感を大切にしたい」。
感性豊かで観察力もある子どもが遊ぶものだからこそ、本物にこだわっていきたい。
私たちはいつもそう考えています。

写真

名入れをすることでお子さまにとって特別な贈り物になり、
世界に一つだけの玩具になります。

写真

名入れ、ラッピング、のし対応いたしますので、ご希望の方は【備考欄】にご入力ください。
※ラッピングは、紺・白・オレンジの3色からお選びいただけます。
※名入れの文字は、ひらがな・カタカナ・アルファベット・漢字が可能です。

《 備考欄入力例 》名入れ「はなこ」、ラッピング紺色、のし希望。のし表書き「御祝 安芸」

写真
写真

はじめてのままごと遊びに。切り口も可愛い野菜と果物の小さなセットも。

山のくじら舎から

写真

スタッフはみんな、ここ高知で生まれ育ちました。自らも子どもを育てる母親や、その娘である若い女性たちです。
我が子を、そして大切な家族を思うお母さんの気持ちにも似た愛情を、その小さなひとつひとつに閉じ込めて。
これからもぬくもりのある、優しい木の道具を作り続けていきたいと思います。

写真
写真
写真

2歳頃におすすめのおもちゃ

手指が細かく動かせるようになる年齢です。
2歳後半になると想像力が高まり「ごっこ遊び」を好むようになります。
特に「おままごと」は生活力が身につくので、男女問わずおすすめです。

3~5歳頃におすすめのおもちゃ

数字を数えるようになったり文字を読めるようになったりと、知能の成長がめざましい時期です。
遊びのなかに「考える」行為を伴うおもちゃが、お子さまを夢中にさせます。

6歳以上にもおすすめのおもちゃ

デジタルゲームに夢中になりがちな年齢ですが、まだまだ純粋な好奇心と挑戦欲を持っています。
幅広い遊び方ができるパズルゲームが喜ばれますよ。

暮らしになじむ木のインテリア

初節句のお祝いに

木のコースターなら、ぐっとおしゃれな雰囲気に

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス