高知県 安芸市 (こうちけん   あきし)

84-03 土佐しらす食堂二万匹の「しらすオイル漬け」6個セット

土佐湾安芸漁港で獲れた本来の旨みが感じられる極上品の釜揚げしらすを使った 東京・六本木にある土佐しらす食堂二万匹の「しらすのオイル漬け」。 スーパーで売られているしらすは数日しか持ちませんが、 土佐しらす食堂二万匹のしらすは、無菌状態のしらすなので 1週間くらいはおいしく食べることが出来ます。 さらに、このしらすをより長い期間、さまざまな形で楽しんでいただけるよう、 おいしく食べていただける瓶詰めのオイル漬けに。 オイル漬けは、漬けたオイルごと、低温でゆっくりと火入れをし、 加熱してもふわふわの状態を保てるよう見極めながら調理しています。 身体に質のいい油を、積極的に取り入れるため、 オリーブオイル、米油、白ごま油など、おいしいものをたっぷり使っています。 ※しらすは、保存のための塩は極力抑え、保存料や漂白剤も使用せずに加工しております。 「プレーン」「たらことしらすのアヒージョ」「あおのり」の計3種類を各種2個ずつお届けいたします。

33,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・プレーン ・たらことしらすのアヒージョ ・あおのり  各種2個(計6個)/各110g

【事業者紹介】土佐しらす食堂二万匹

写真
東京都港区六本木にある、土佐しらす専門店。
高知県安芸市産のしらすを中心に
土佐の食材を使ったお料理や地酒をご提供しております。
ふっくらした食感のシラスが、東京でもお楽しみいただけます。

店主は、故郷高知が大好きで、しらすが大好きな岩本梨沙さん。
白くて小さくてふわふわの釜揚げしらすに惚れ込み
この“シラスずくめ”の店を開業したそうです。

写真
みなさんにお届けする「しらすのオイル漬け」は
店で評判のメニューや
食べてもらいたい素材を組み合わせた瓶詰めです。

本当はお店で最高においしいしらす料理を
召し上がっていただきたいところですが
なかなかお店まで来られない方や
しらすの奥深い魅力を知っていただく第一歩として
ひとつひとつ手作りで瓶詰めにしてお届けしております。

しらすのオイル漬け6個セット(3種類×2個/各110g)

写真
「プレーン」

一番シンプルなプレーンは、とことん潔くオリーブオイルとしらすだけ。
うちのしらすを知っていただくには、まずはそのまま食べてください。
そのまま味わったあとには、お好みでパンやパスタに合わせたり、
ご飯との相性も間違いなしです。
玉子焼きにかけて食べるのもおススメです。

写真
「たらことしらすのアヒージョ」

 アンチョビの代わりにしらすを入れた、お店の定番メニュー。
 北海道のたらこと高知のしらす、南北の魚卵と稚魚の揃い踏みです。

写真
「あおのり」

香り髙いすじ青のりをたっぷり使用しています。
ジャガイモのコンフィと合わせて白胡麻油で旨味たっぷりです!

しらすのふるさと、高知県安芸市

写真
土佐しらす食堂二万匹のしらすは
高知県安芸市の安芸漁港で水揚げされています。
それを独自の製法でふわふわにゆで上げた
釜揚げしらすにしているのが「カワクボファクトリー」。
高知県安芸市のふるさと納税のお礼の品としてお選びいただけます。

本場!高知の藁焼きカツオのたたき

【人気No.1】希少!流通量わずか1%の国産生ライチと定期便

これもオススメ!大人気の返礼品!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス