高知県 須崎市 (こうちけん   すさきし)

こいくち醬油 小桜 1800ml MK018

「旨味・コク」が特徴 多くの鍋焼きラーメン店で使用されています 炒め物やお肉料理、特に照り焼きにおススメ 旨味・コクのあるお醤油です。塩辛さがほとんどなく、 いつものお料理をさらに美味しく引き立ててくれます。 今や須崎名物となった「鍋焼きラーメン」を作っているほとんどのお店で、 この醤油が使われており、県外からもお問い合わせをいただいている商品です。 ちなみに、「小桜」というネーミングは 工場の裏に小さな桜の木があったからという話です。(定かではありませんが・・・。) コクがあり、味わい深い濃口醤油です。 鍋焼きラーメンも親鳥の旨味を引き出した醤油ベースのスープですので、 鶏肉と相性抜群。鶏肉の照り焼き料理や焼き鳥のタレとして、 また炒め物にばっちりのお醤油です。 提供:丸共味噌醤油醸造場

8,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・こいくち醤油 小桜 1800ml

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス