天然素材のシーボトル制作キット(1本用)工作 インテリア 雑貨 海 小物 貝殻 サンゴ 夏休み なつやすみ 自由研究 ハンドメイド 手作り【R01332】
ダイナミックな自然が広がる竜串の海に漂着した貝殻や造礁サンゴ、海の宝石シーグラスなどを使って作る、「シーボトル」の制作キットです。 必要なものが全てセットになっているので、届いてすぐに作ることができます。 ボトルにカラーサンド(砂)を敷き、貝殻や造礁サンゴなどの素材をレイアウトしてオイルを入れたら完成です。 簡単なのでお子様も制作可能です。 ボトルの中に、小さな自分だけの海を作ってみよう! ◆シーグラスとは・・・海辺で見つけることができるガラス片の事。 波にもまれて角がなくなり、丸くなって曇りガラスのような風合いが特徴。 お部屋におくと、涼しげな雰囲気が演出でき、インテリアにぴったりのハンドメイド素材です。 事業者:海の物産館ながしま 【注意】 ※シーボトル完成品の画像は制作の一例です。 ※貝殻や造礁サンゴ、シーグラスは天然素材ですので、お送りする素材の色合いや大きさはそれぞれ異なります。また、素材は採取後、水洗いをして乾燥させていますが、キズや多少の汚れなどが残る場合もあります。 ※瓶の中にオイルを入れすぎると、温度の上昇で膨張し、瓶の破損につながる恐れがあります。 ※付属のオイルに水滴や他の液体などが混ざると、オイルが濁る場合があります。 ※制作されたシーボトルは直射日光を避けて飾ってください。
★シーボトルの作り方★
①ビンのキャップをあけて、ビンの底に砂で土台を作る
◆砂の配色や配分はお好みで!
◆砂の量はビンの底から約2㎝程度が目安です。
②ピンセットを使い、貝殻・造礁サンゴ・シーグラスなどをレイアウト
◆網を入れると海の雰囲気がでます♪
③シーボトル液を入れる
◆少しずつ空気が上がってくるので、様子を見ながら約1㎝程度の余裕を残して液を入れてください。
◆ギリギリまで液を入れると、温度の変化により液が膨張してビンが破損する恐れがあります。
④しっかりとキャップを閉めて完成!
※ピンセットの先が尖っていますので、お取り扱いにはご注意ください。
※お子様が制作される場合は、必ず保護者の方とご一緒に行ってください。
※シーボトル液に水や他の液体が混ざると、液が濁る原因となります。