高知県 檮原町 (こうちけん   ゆすはらちょう)

四万十川の源流域で育った自慢のキジ 高級キジ1kgセット 希少キジ肉/キジガラ(株式会社四万川雉生産部)【K001】高級食材 希少肉 高知県産 冷凍便

高知県北西部、四国カルストの麓であり、四万十川の源流域に位置する梼原町では、古くから狩猟が盛んで、その獲物の一つにキジがありました。 自然豊かな環境の中、キジ小屋内を縦横無尽に走り、飛び回る元気いっぱいの梼原のキジは冬に上質な脂がのり、どの生産地にも負けないおいしいキジが育ちます。 キジは、1年に1時期にしか卵を産まないため、1年に1サイクルしか生産ができないこと、生育期間が約240日と鶏に比べ長いことなどの理由があり、希少価値が上がり、また、生産量の増加が難しい原因となっています。 ※謝礼品が無くなりますと、急遽受付を中止する場合がございます。ご了承ください。 ご不在等、受け取れない日にちがある場合は、ご連絡ください。

15,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
高知県梼原町産キジ肉700g/キジガラ300g

四万十川の源流域で育った自慢のキジ 高級キジ1kgセット

写真

「地域住民の暮らしを守る」という強い思いが活動の原動力です。

平成23年、危険物等の法律の改正により、私たちが住む梼原町四万川地区唯一のガソリンスタンドが廃業を余儀なくされ、冬には積雪と厳しい寒さがやってくる私たちの地域で、冬期の灯油や生活物資の調達難が懸念されました。私たちは「できる事から進める」を合い言葉に、集落活動センター推進事業を導入し、地域の暮らしを支える拠点である「集落活動センター四万川」を立ち上げ、その運営母体として、住民が出資する株式会社四万川を設立。地域の課題を再認識し、ニーズに応えながら活動範囲を広げてきました。
 活動が8年目を迎えた頃、梼原町で35年続く雉肉養殖事業が、生産者の高齢化などにより事業継続が困難となっていました。そこで、この雉肉養殖事業を事業継承し、さらに発展させることで「地域住民の暮らしを守る」活動へ繋げられないかと検討を重ね、新たな挑戦に取り組むことを決意。令和3年10月より梼原町雉生産組合から事業継承をし、新規生産者や住民の協力も得ながら高知県と梼原町の補助金を活用して新たな鶏舎と加工施設を建設しました。今後は、雉肉の認知度向上や消費拡大に取り組みながら新たな雇用創出や地域活性化に繋げていきます。

写真

ヘルシーな高級食材

キジ肉は古来よりハレの御膳などに出された高級食材でした。軽い歯ごたえのさっぱり味で、臭みもありません。しかも鶏肉より、高タンパク、低脂肪、低カロリー。ガラでとる出汁も、あっさりして、旨味は濃厚。お肉も出汁も美味しい。ヘルシーなジビエです。

写真

一貫生産体制でお届け

梼原町で雉の飼育が始まったのは昭和50年度の頃。昭和60年に梼原町雉生産組合が設立し、長年にわたって、安心安全で美味しいキジ肉の生産を続けてきました。
その事業を(株)四万川 雉生産部が引き継ぎ、孵化から商品の発送まで、町内で一貫生産してお届けします。
孵化して間もない雉の雛は寒さに弱く、以前は寝ずに番をする生産者さんがいました。いまは、孵化器の温度を約40度に保ち、24時間体制で管理しています。孵化した雛は鶏舎に移し、こだわりの餌と水で育てます。雉の雛は成長が早く、約2週間で、両手で抱えるほどの大きさになります。

写真

餌と水にも梼原町のものを

生産のこわだりは、餌と水です。餌には、梼原町産の農作物のほか、菌床栽培の椎茸や町内産のブドウの搾りカスなどを使用してブレンド。食の安全だけでなく、規格外品で廃棄される農産物なども利用し、食品ロス削減にも貢献しています。水は、四万十川に流れる源流域の湧水を使用。四国カルストの麓から湧き出る清らかに澄んだ水を飲ませています。

写真

出汁のとり方

写真
①キジ1羽分のガラ(頭足骨)を包丁の背で砕き、約2ℓの水で沸騰するまでは強火で、灰汁を取りながら煮立てて、灰汁がなくなったら、とろ火で煮立ててください(2時間程度) 乳白色の素晴らしいコクのあるスープがとれます。なお、湯が蒸発して少なくなれば水を足してください。
② 次に網じゃくし、または布でこして、ガラを捨てれば、出来上がりです

寄附者の声

日本の国鳥でもあるキジですが、食べた記憶が全くなかったのでチャレンジしました。
他の返礼品の食品に比べて調理方法の案内などがとても丁寧で、高知県をまた応援したくなりました。
ちなみに味は鶏肉っぽく、ジビエの臭みのような感覚はほとんどありませんでした。

キジガラを割って取った出汁、とても濃厚でいい脂が出ていました。
キジ肉自体もクセがなく、でも旨味がしっかりのっていて、期待どおりのお肉でした。
今回は鍋にしましたが、他にも返礼品のバリエーションがあるようなので、次は焼きでいただけるお肉もいただきたいと思います。
四万十のキジ、おすすめです。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス