高知県 檮原町 (こうちけん   ゆすはらちょう)

四国カルスト高原で育ったゆすはら牛 コマ切れ 300g 牛肉 和牛 黒毛 こま切れ オレイン酸 高知県産

 

5,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
300g

ゆすはら牛 コマ切れ 300g

写真

「雲の上の町」で育った和牛!

高知県と愛媛県の県境にある「梼原町」、雲の上と称されるほど標高が高い土地で、南国土佐の海のイメージとはまた違った、空高く山々の風景が楽しめる自然豊かな静かな町です。

 四国カルストの雄大な高原を活用し、夏は牛たちを放牧し健康で味わい深い高知県産和牛の生産を行っております。生産される和牛肉については、風味豊かで、特に美味しさの指標とさせる「オレイン酸」については、高知県枝肉共励会で表彰されるなど高い評価を受けております。また、和牛生産を行うにあたり、発生する「牛ふん堆肥」についても、有機成分を多く含み、地域の耕種農家、また県外のお客様にご利用いただき、ご好評を頂いたおると共に、当社が目指す「持続可能な畜産経営」の形となっております。

写真
写真

四国カルストの雄大な高原で放牧

当社で生産される和牛については、黒毛和種である「四国カルスト産ゆすはら牛」と、
高知県特産品である幻の和牛「土佐あかうし」の2品種を生産しております。高知県産和牛にこだわって飼育管理をしており、生産されるほぼすべての牛が「高知県生まれ高知県育ち」の和牛になります。管理方法については、自社の母牛から生まれた子牛を1頭1頭、人の手でミルクを与え、長年厳選した飼料を性別に分けて給与しながら、牛の健康に注意しながら丁寧に管理をしております。また、夏の期間は、「四国カルスト高原」の広大な放牧場で母牛、肉用牛(一部)を放牧管理しており、育て上げた和牛は、高知県内で加工され、高知県内をはじめ全国のお客様にご利用いただいております。

商品を使ったレシピ

「ゆすはらビビンバ」
四国カルスト産ゆすはら牛のコマ切れと梼原町で作られている鷹取キムチを使ったビビンバ!
ゆすはらづくしで、心もお腹も満たされます。

鷹取キムチを取り扱っている返礼品ページ
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/39405/5526132

写真

商品の詳細、梱包内容

高知県梼原町産和牛(黒毛和種)
ゆすはら牛をコマ切れにした商品300gを冷凍発送でお届けします。

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス