KAMANCHAー釜ん茶ー 40g×2 [精華ファミリー 高知県 津野町 26ay0001] お茶 茶葉 ティータイム お湯出し 水出し 常温
津野町の優しい自然と人が育てた『釜ん茶』。伝統的釜炒り製法が残る津野町葉山地区では、手作りでお茶を仕上げています。あえて昔ながらでかまんちや(土佐弁で昔ながらで良いの意)ということで『釜ん茶』と名付けました。 ■生産者の声 地域の人たちが、昔からの手作り製法で手間ひまかけた、愛情たっぷりつまった苦味の少ない釜炒り茶です。水出しでも、急須で入れた温かいお茶でも、スッキリ香ばしく、子どもから大人まで家族みんなで楽しんでください。 ■注意事項/その他 特に湿気に注意して取り扱う必要があります。 ※画像はイメージです。 津野町で生産しています
10,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- ■内容量/製造地 茶(40g)×2 製造地:高知県津野町 ■原材料 緑茶(津野町産)
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。