高知県 四万十町 (こうちけん   しまんとちょう)

【オーガニック自家焙煎コーヒー豆100g】+【写真家が撮影した四万十川流域のB6大判ポストカード2枚】Lip-02

四万十川のほとりに暮らす写真家が、オーガニックコーヒー豆を少量ずつ丁寧に自家焙煎しています。コーヒー豆はペルーやメキシコを中心にグレードの高い高品質な生豆に限定し、出来るだけ焙煎したてを発送できるよう心がけています。国の重要文化的景観に指定される四万十川流域は、川のそばに寄り添うような暮らしこそが文化財。四万十の風景に魅せられた写真家が、霧に湧き立つ早朝、雨の上がった午後、赤く染まった夕景など暮らしながら撮影した珠玉の写真を、大判ポストカードにしました。

6,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
コーヒー豆100g B6サイズ大判ポストカード2枚

「農場指定の高品質なコーヒー豆 四万十川のほとりで焙煎」

数ある返礼品の中から、土間と壁COFFEEにご興味を抱いていただき、誠にありがとうございます。
当社は、高知県四万十町の四万十川の近くで、夫婦で切り盛りする小さな自家焙煎コーヒー豆販売店です。
元々コーヒー好きの私たち、家でも旅先でも毎朝の美味しいコーヒーが欠かせません。
地元のコーヒー屋さんで、街のコーヒー屋さんで、友達のコーヒー屋さんで、どこかに出かける度にその土地のコーヒー屋さんをチェックして、長い間、あちこちで豆を購入してきました。

そんな中2020年5月のコロナ禍、どこにも出かけることが出来ず、自分たちでコーヒー豆の焙煎を始めました。
こだわりのオーガニックな生豆を取り寄せて、見よう見まねで始めた焙煎。
道具もあれこれ試行錯誤しながら、好みの焙煎具合を試してみたり、ブレンドしてみたり、今では我が家のコーヒーが美味しくて、毎朝二人で「今朝のコーヒーも美味しいね」と自画自賛しています。
私たちが毎日飲んで、今もずっと美味しいと思い続けているコーヒーを、是非たくさんの人にお裾分けしたいとの思いから、コーヒー豆を販売する事となりました。

写真
写真
写真
写真

焙煎する豆は、ペルーやメキシコなど中南米を中心に、無農薬、無化学肥料にこだわり、持続可能なコーヒー栽培に取り組む農場の高品質な生豆に限定しています。
焙煎は、少量ずつ丁寧を心がけ、私たちの好みで中煎り~中深煎りが主です。
たくさんの種類を揃える事は出来ませんが、その分、価格を抑えてこだわりのフェアトレード・オーガニックの豆を、出来る限り焙煎したてでお届けいたします。

写真
写真

「暮らすように撮る 四万十川の魅力は暮らしの側にある景観」

写真家 高橋正徳
元朝日新聞記者、カメラマン。2015年4月に退社すると同時に、妻と一緒に四万十町に移住。
映像、写真、ドローン空撮で、行政のPR映像の制作やテレビ局などに映像を提供する。

写真

国の重要文化的景観に選ばれる四万十川流域。四国山地に端を発し、蛇行を繰り返しながら太平洋に注ぐ延長196キロは四国1の長さを誇り、最後の清流として知られています。その四万十川の魅力の一つが、暮らしの側にある風景。流域は肥沃な大地に囲まれ農業が盛んで、昔から人々の暮らしは四万十川とともにありました。

写真

四万十川の両岸は、春になると水が張られた水田は鏡のように輝き、夏は青田が風にそよぎ、秋は黄金色に染まり、冬は霧に包まれます。

写真

農とともにある風景。それは決して四万十川流域固有の風景ではありません。
かつて、日本の田舎は、どこも常に農とともにありました。
大判ポストカードは、四万十川の日常の風景の美しさを切り取っています。
四万十川の流域に暮らしたことがある人にとっても、
おじいちゃんおばあちゃんの田舎が大好きだった人にとっても、
都会の喧騒に心身ともに疲れている人にとっても、
心の片隅にある遠い記憶を呼び覚ますようなどこか懐かしい風景、
ノスタルジーに心の隅がちくりとするような風景、
いますぐ四万十川に、生まれ育った田舎に、帰りたくなるような風景・・・。

写真

ポストカードは、紙質にもこだわり、和紙の風合いが残る厚手の紙を使い、通常のポストカードサイズよりも大きいB6サイズで印刷しました。ハガキとしても使えますが、写真立てに入れたり、壁に貼ったり、お部屋のインテリアとしてもご活用いただけます。

写真

四万十川は暮らしの中心にある。映像は、四万十町からの依頼で高橋が制作しました。

なお誠に勝手ながらポストカードの種類はお選びいただけません。こちらでランダムに選んだポストカードをコーヒーに同封致します。
お贈りするコーヒー豆の指定はできません。焙煎のタイミングによって種類が異なること、ご了承ください。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス