創業より70年以上博多の食卓支える調味料の老舗 松原食品バラエティセット
ラーメン、うどん、ちゃんぽん、そば、パスタ、焼そば・・・1945年の創業以来、様々な麺に関わるスープに携わってきた松原食品がおすすめする調味料セット。 ※麺はついておりません。 【製造場所】 福岡市東区箱崎2-47-8 事業者名:松原食品 連絡先:092-641-0266
- 容量
- ・コンビうどんだしW:(粉末)8g、(液体)8.5g ・そばだしW:(粉末)8g、(液体)9g ・焼そばソースW:(粉末)10g、(液体)11g ・塩焼そばソースW:(粉末)10g、(液体)7g ・ちゃんぽんスープW:(粉末)10g、(調味油)7g ・博多明太ペペロンチーノW:(粉末)11g、(オリーブオイル)4g ・かどやごま塩とんこつラーメンスープW:(粉末)12g、(ごま油)5g 各5個(合計35個)
【原材料】
コンビうどんだしW
[粉末:食塩(国内製造)、ぶどう糖、かつお節、いりこ、貝エキス、昆布/調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、(一部に小麦を含む) 液体:しょうゆ(国内製造)、発酵調味料、アミノ酸液、かつお節エキス/調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、(一部に小麦を含む)]
そばだしW
[粉末:食塩(国内製造)、ぶどう糖、風味原料(鰹節、いりこ、貝エキス、昆布、かつおエキス)、砂糖、食用植物油/調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、(一部に小麦を含む) 液体:醤油(国内製造)、発酵調味料、蛋白加水分解物、鰹節エキス、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、(一部に小麦を含む)]
焼そばソースW
[粉末:砂糖(国内製造)、食塩、粉末ソース、コショウ、混合香辛料、オニオンパウダー、ガーリックパウダー、クローブ、ジンジャーパウダー、シナモン、赤唐辛子、食用植物油/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、甘味料(甘草)、(一部に小麦を含む) 液体:砂糖(国内製造)、醸造酢、食塩、野菜、蛋白加水分解物、果実、香辛料/カラメル色素]
塩焼そばソースW
[粉末:砂糖(国内製造)、ぶどう糖、食塩、チキンエキス、貝エキス、コショウ、ガーリックパウダー、オニオンパウダー、昆布パウダー、醤油、胡麻、胡麻油/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦を含む) 液体:食塩、鰹節エキス、ホタテエキス、昆布エキス、醸造酢/調味料(アミノ酸等)]
ちゃんぽんスープW
[粉末:食塩(国内製造)、ブドウ糖、粉末しょうゆ、脱脂粉乳、コショウ、オニオンパウダー、鰹節エキスパウダー、粉末ソース、ガーリックパウダー、ジンジャーパウダー、赤唐辛子/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、甘味料(甘草)、(一部に乳成分・小麦を含む) 調味油:調製ラード(国内製造)、牛脂、食用植物油、香辛料]
博多明太ペペロンチーノW
[粉末:明太加工品(でん粉、辛子明太子、砂糖、食塩、明太子風味シーズニング、乳糖)(国内製造)、麦芽糖、砂糖、食塩、にんにく、ポークエキスパウダー、チキンパウダー、生姜末、赤唐辛子末、風味調味料(かつお)/調味料(アミノ酸等)、香料、着色料(紅麹、パプリカ色素)、発色剤(亜硝酸ナトリウム)、(一部に乳成分・小麦を含む) オリーブオイル:食用オリーブオイル(イタリア製造)]
かどやごま塩とんこつラーメンスープW
[粉末:食塩(国内製造)、ポークエキスパウダー、脱脂粉乳、酵母エキス、ごま、デキストリン、にんにく末、胡椒、オニオンパウダー、生姜末、粉末醤油、ねぎ/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、甘味料(甘草)、(一部に乳成分・小麦を含む) 食用ごま油:ごま油(国内製造)]
博多の食文化を支える調味料の老舗
1945年創業以来、『自然の味・本物の味を求めて』をテーマに、懐かしの味や定番の味、さらには今までなかった味さえも、期待と想像の上をいく『再現力』でお応えしてきました。

麺に関わるスープのスペシャリスト
ラーメン、うどん、ちゃんぽん、そば、パスタ、焼そば・・・多様な麺文化に対応したスープやソースのスペシャリスト。年間1000アイテム以上、商品パーツとして北海道から沖縄、またアメリカ・シンガポールなど海外でも流通しております。

西鉄バス停 『網屋立筋』でおなじみ
”調味料の老舗 松原食品前”
福岡に縁がある方は一度は松原食品の前を通ったことがあるはず。西鉄バス 網屋立筋のアナウンスでおなじみの会社です。

松原食品と言えば Wタイプ
この「Wタイプ」とは、粉末と液体のスープが1セットになった調味料のことで、1964年より販売開始し50年以上経った今でも主力商品です。
創業者である奈良原隆一が開発したもので、「Wタイプ」の元祖は松原食品です。
液体焼そばソースに粉末ソースもついたものなど。液体の馴染みの良さに、粉末の香りが付与される自信作です。
