COBA+【MADE IN FUKUOKA CITY】鍋敷き
銘木を使って家具を制作した後に必ず残ってしまう端材。天然木で品質が良い、そんな端材を組み合わせてデザインしました。 一つとして同じものが出来ないことも魅力の一つです。 アイアンのしっかりした重厚感と天然木のほっこりした組み合わせでお食事の時間を彩ります。おうちではもちろん、キャンプでも大活躍!他の誰ともかぶらないオリジナルなギアでお出かけしませんか? 【保存方法】 直射日光に当て続けると木材の劣化が早くなります。置き場所にご注意ください。 アイアン部分はミツロウ仕上げとなっていますが、時間とともに薄れますので市販の鉄製品のお手入れ用オイルをご使用ください。 【注意事項】製作途中に出る端材を加工して製作しているため写真と同じ樹種、組み合わせにはなりません。一つ一つオリジナルのデザインとなります。 【製造場所】 福岡県福岡市西区羽根戸770 事業者 :株式会社 鉄屋 連絡先 :092-688-5984 関連キーワード:キッチンツール 人気 おすすめ 送料無料
昭和25年創業、老舗の金属加工会社
当社は最短当日出荷が可能な、金属加工の会社です。旋盤、マシニング、ワイヤカット等、最新の設備を整え99%自社で加工。

木工職人との出会いがきっかけ
元々は精密な部品加工を得意とする当社ですが、テーブルの脚や棚受けなど、家具のアイアンパーツももちろん制作可能。木工に20年以上携わってきた職人との出会いがきっかけとなり、木とアイアンを組み合わせた家具を製作するようになりました。


もったいない、を大事に
金属というのは、リサイクルや買取のシステムが整った、サステナブルな素材です。対して、木材にはそういうシステムがなく、立派な端材が産廃としてただ捨てられていくしかないことをとても心苦しく思っていました。今回MIX樹種というラインナップにすることで、たくさんの端材が商品として生まれ変われたことを嬉しく思っています!たったひとつしかないデザインで、しかも地球に配慮した商品をぜひお手元に迎えていただけたら、と思っています。

-
COBA+【MADE IN FUKUOKA CITY】アングルスツール
銘木を使って家具を制作した後に必ず残ってしまう端材。天然木で品質が良い、そんな端材を組み合わせてデザインしました。\\n一つとして同じものが出来ないことも魅力の一つです。\\nまた、柔らかな手触りになるまで丁寧に磨きました。それは、赤ちゃんが触れても大丈夫なほど。一度体験すると忘れられない滑らかな手触りです。\\n\\n【保存方法】\\n直射日光に当て続けると木材の劣化が早くなります。置き場所にご注意ください。\\nアイアン部分はミツロウ仕上げとなっていますが、時間とともに薄れますので市販の鉄製品のお手入れ用オイルをご使用ください。\\n\\n【注意事項】製作途中に出る端材を加工して製作しているため写真と同じ樹種、組み合わせにはなりません。一つ一つオリジナルのデザインとなります。\\n\\n【製造場所】\\n福岡県福岡市西区羽根戸770\\n\\n事業者 :株式会社 鉄屋\\n連絡先 :092-688-5984\\n\\n関連キーワード:ファニチャー 人気 おすすめ 送料無料
容量:D200(275)xW300(375)xH480\\n鉄脚部分にはゴムキャップ付属
配送:ご用意でき次第、順次発送となります。※郵便局・銀行振込でのご寄附の場合、入金後、確認までに10日前後かかりますので、 返礼品を指定日にお届けできない場合があります。予めご了承ください。