福岡県 八女市 (ふくおかけん   やめし)

「茶の蔵」人気No.1の深蒸し奥八女茶3本飲み比べセット

『茶の蔵』の奥八女茶は、豊かな日差し、適度な雨、昼夜の気温差と、 お茶作りには最適な山間で丹精を重ねる自園栽培。 さえみどり『華』は、きわだつ緑の色合いで玉露に近い旨味と香りが特長です。 八十八夜摘み『凛』は、立春から数えて八十八日目の、五月二日頃に摘んだ一番茶です。 八十八夜摘み新茶を飲むと、 「一年間病気をせずに、元気で暮らせる」「年をとらずに、長生きできる」と言われ、 日本では昔からえんぎ物とされてきました。 蔵出しおくみどりは、力強い味と香り、低温貯蔵で熟成させたお茶です。 ※毎年4月中旬以降その年に採れた「新茶」を発送いたします!! 事業者名:自園栽培奥八女茶 茶の蔵(TEL:0943-24-8606)

13,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
さえみどり『華』 八十八夜摘み『凛』 蔵出しおくみどり 各100g×3本セット

写真

自園栽培・奥八女茶『茶の蔵』のこだわり

八女は福岡県南東部にあり、雨が多く朝夕の寒暖差で霧が立ち込めるお茶の栽培に最適の環境といえます。八女茶は明から帰国した栄林周瑞禅師が応永30年 (1423年)にお茶の栽培を伝えたことをはじまりとされ、約600年のお茶栽培の歴史があります。玉露や深蒸し煎茶など良質のお茶は西日本随一で全国的に有名です。

土にこだわり、水にこだわり、手間を惜しまない

写真
茶の蔵の茶畑は耳納連山を背にした自然豊かな奥八女にあり、南に面した急傾斜地でお茶が栽培されています。施肥、水やり、霜対策、剪定、独自の土づくりなど一年を通して管理され、人手不足で機械化が進んだ今日でも、その多くは人の力によって行われます。手間や時間がかかっても品質最優先が茶の蔵の考え方です。

自社農園ならではの最高のブレンド茶が実現

写真
茶の蔵では自社の農園を持ちお茶の栽培を行っているからこそ、本当においしいお茶をお客様へお届けしたいと思っています。
お茶のおいしさは旨み、渋味、香りなどのバランスが大切になってきますが、自然の作物であるが故に、同じ場所で採れた茶葉でも味わいは毎年変化していきます。加工されたお茶を試飲し、ブレンドなどを何度も調整して理想のお茶へ仕上げて行きます。

写真
写真

八女茶 六百年の伝統と品質をご堪能ください

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス