【チャンピオンSAKE】大吟醸 極醸 喜多屋 1800ml
華やかで品のある香りと余韻の美しさ、 喜多屋らしく爽やかに色気を感じさせるボディー感が表現されております。 今では伝説の2013年度大会と語り継がれるIWC世界大会の日本酒部門。 500以上の日本酒が出品したこの大会で、見事に1位チャンピオン酒を受賞したこの大吟醸極醸喜多屋。 福岡の地酒が日本中に、世界での評価がさらに高くなるきっかけにもなった大会でもありました。 この大吟醸には、喜多屋酒造りチームの奥義と呼ばれる技の数々が散りばめられております。 例えば『限定吸水』と言われるお米に含まれる水分量の調整。 ストップウォッチを使い秒単位でお米と向き合い行われるこの作業は『喜多屋の限定吸水はすごい』とファンの間では噂される技術となっております。 さらには洗練さと上品さを表現するために行われる『しずく搾り』 長時間の労力と力仕事でもあるこの作業は、喜多屋の表現力をさらなる高みへと押し上げる技術として、全国の専門家達からも評価される技となりました。 それもこれも、杜氏と蔵人達との関係性、チームワークがなせる技の数々です。 喜多屋の一番の強みはそのチームワークかもしれません。 【坂口酒店】 全国地酒ファンの皆様へ日本酒のおもしろさを提供する酒屋坂口酒店。 企業理念は『晩酌を三倍楽しくする酒屋』 店主である日本酒の先生、酒塾塾長キノハチ先生の秘密基地でもあり、全国酒塾総本山。 キノハチ先生が主催する酒塾は常に満員御礼であり、日本酒のおもしろさ、酒蔵が伝えたいことをわかりやすく楽しめると評判。全国から地酒のイベントをしてほしいとオファー殺到でてんてこまいのキノハチ。 そのキノハチ先生がオススメするふるさとの地酒『喜多屋』らしい爽やかに芳醇に仕上がったお酒を どうぞお楽しみください。 日本酒のご質問はメールをくださいませ。 [email protected] Instagram:@sakejuku_sakaguchi_sake 【注意事項】※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 【保存方法】冷暗所 【原材料】米(国産)、米麹(国産)、醸造アルコール 【事業者名】晩酌を三倍おいしくする酒屋 坂口酒店(TEL0943-41-0161)