米 5kg れんげ栽培 恋華米 精米 コメ 白米
昔ながらの有機肥料「れんげ」を使い大切に育てたお米。 きっかけは一つの養蜂場から。再びミツバチが元気に飛び回ることのできる自然に優しい環境を作りたい。 栽培期間中、農薬・化学肥料を可能な限り減らし育て上げました。 せっかく口にするならば体に、そして環境に良いものを。 そんな農家さんの想いが詰まったお米です。 ※画像はイメージです。
12,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 有機肥料レンゲ栽培米「恋華米」5kg
レンゲ草の恵で減農薬栽培


レンゲ農法とはお米の苗を植える前にれんげ畑を作り、
そのレンゲを一緒に耕し土にすき込んで肥料とする農法です。
レンゲ草の根には作物が成長するのに不可欠な窒素を空気中から取り入れる働きがあります。
そのため化学肥料に頼らなくても養分をたっぷり蓄えた土壌作りができ、
美味しいお米を作ることができます。
毎日食べるお米だからこそ安心安全で美味しいものを食べたいですね。

荒巻養蜂場さんは「れんげいっぱいプロジェクト」にも取り組まれています。
空いている田んぼや畑を活用してれんげの花でいっぱいにして地域一体の魅力を高め、
同時に特産品の強化を図っていこうという取り組みです。
なるべく農薬を使わず少しでも栄養価の高いものを届けたい。
ふるさとを想い、自然を想い、人を想う。
豊かな田園地帯が広がる荒巻養蜂場さんから、自然の恵で作った「恋華米ロイヤル」を心を込めてお届けします。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。