10053.あさくら杉で作った「おきあがりこぼし」<トポスデザイン>【福岡県筑紫野市】

古くから筑後川で行われている、鵜飼の鵜になぞらえた起き上がりこぼしです。 九州大学の復興支援の一環で芸術工学部プロダクトデザイン研究室と共同開発した商品で被災された方々にも立ち上がって欲しいという願いを、鵜が何度も川に潜って鮎を突く姿に見たて、つがいの鵜を朝倉の杉で作りました。 起き上がりこぼしの形状は同一素材、1パーツで成り立つよう、繊細な重心と曲面の設計に基づき作られています。 出品元:トポスデザイン株式会社
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。