福岡県 筑紫野市 (ふくおかけん   ちくしのし)

天空の深緑 八女茶 100g×2 / 味の兵四郎 / 福岡県 筑紫野市

●日本で一番最初に認められた”世界基準のオーガニック茶園” 『天空の深緑』が作られているのは、お茶の名産地として名高い福岡県八女市の黒木町。 生産者の入江さんはその山頂にある「天空の茶園」で、約40年も前から環境にも体にもうれしい農薬不使用のお茶づくりを続けています。 天空の茶園は、日本で最初に世界基準のオーガニック茶園として認められ、オーガニックの考えが進んでいる海外のレストランでも使われています。 ●茶葉は洗わず飲む!?だからこそ”農薬不使用”であることが大切 茶葉は洗うことで香りや味わいが抜けるため、製造過程で一度も洗うことはありません。 そのため入江さんは「お茶は飲む野菜」と語ります。だからこそ、農薬不使用であることが何よりも大切なのです。「農薬不使用で安心なので、使った後の茶葉をふりかけや、ポン酢をかけて食べるというお客さまもいらっしゃいます」。 ●おいしさと安全性にこだわる食の会社「味の兵四郎」がお届けします! 味の兵四郎がお届けするお茶だからこそ、安全性はもちろんおいしさにも自信あり! 『天空の深緑』は、農薬不使用だからこそお茶本来の味わいがあり、甘みと渋みがはっきりしているのが特長です。お茶の品種はカテキン総量が多く、体にうれしい【かなやみどり】。すっきりとした後味が続くのも魅力のひとつです。 ●味の兵四郎とは ご家庭で簡単に使える「あご(飛び魚)入りだしパック」を初めて作ったのは、味の兵四郎です。 その原点となったのが、明治33年に野見山万太郎(継名・兵四郎)が営んだ「割烹兵四郎」。 調理場越しから垣間見るお客様の「おいしい」という笑顔を大切にという想いを受け継ぎ、1988年(昭和63年)に「あご入りだしパック」を開発。 今では簡単に本格的な料理が作れる万能だしとして、多くのご家庭でご愛用いただいております。 【お申し込み前に必ずご確認ください】 ・状況により出荷時期が予告なく前後する場合があります。 ・不在などお受取人様の都合によりお届けができなかった場合は、再送いたしかねます。 ・不在日がある場合は、お申し込み時に入力をお願いいたします。 ・申込期日までに決済確認できない場合は、翌シーズンのお届けになります。

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■内容量  100g×2(同梱物:蒸着袋) ■原材料名 緑茶

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス